配膳ロボット「KettyBot(ケティボット)」

飲食店向けIT製品・サービス/店舗周辺ソリューション

ディスプレイ付き配膳・案内ロボット
「KettyBot(ケティボット)」

55cmの道幅を走行できる小型の配膳ロボットが、配膳・下げ膳をサポート。
18.5インチの大型ディスプレイは、「動く広告」としてメニューやサービスの販促に活用できます。

  • 小規模店舗でも使用可能なコンパクトサイズ
  • 大型カラーディスプレイで、動画と静止画による広告表示
  • 入店時、席までの案内も可能

ディスプレイ付き配膳・案内ロボット「KettyBot(ケティボット)」
  • KettyBotは、Shenzhen Pudu Technology Co., Ltd. の商標または登録商標で す。

コンパクトなのに多機能

KettyBot(ケティボット)は、2段トレイと1つの回収ボックスで複数卓分の料理や食器を運べる配膳ロボットです。
55cmの狭い通路をスムーズに走行できるため、ロボットが稼働できるスペースが小さい店舗でも利用できます。
正面には、動画や静止画を投影できる18.5インチのディスプレイを配置。配膳や下げ膳をしながら、メニューやキャンペーン情報のPRができます。
また、来店したお客さまを席まで案内することも可能です。

配膳ロボット「KettyBot(ケティボット)」

導入効果

回転率向上で売上アップ

KettyBotがスタッフの代わりに配膳・下げ膳の運搬を行います。スタッフが客席フロアとキッチン(デシャップ)を何度も往復する必要がなく、複数テーブル分を一気に作業できます。客席の回転率が向上し、利用客が増えることで売上アップに繋がります。

売上アップのイメージ図

配膳や案内時のスタッフの負担を軽減

客席フロアとデシャップ・下げ場間のスタッフの往復を削減します。案内も、店内入口でロボットを操作して、席まではKettyBotにおまかせ。スタッフの負担や疲労を軽減し、離職率の低下にも貢献します。

店員

宣伝効果で客単価アップ

店内を動くKettyBotの大型ディスプレイでおすすめメニューやキャンペーンを告知することで、お客さまの視線をキャッチ。注文・利用率アップの効果が見込めます。

客単価アップ

コスト削減

スタッフが不足している店舗でも、配膳・下げ膳の一部をKettyBotにおまかせ。残業時間の短縮による人件費削減や新たなスタッフを採用する費用の減少で、コスト面でも飲食店の経営に貢献します。

コスト削減イメージ

配膳ロボット「KettyBot」の特長

自律走行

配膳ロボットの走行イメージ
センサーにより空間や障害物を認識して目的地まで自律走行。
わずか55cmの幅をスムーズ・安全に通行します。

大型ディスプレイで宣伝

配膳ロボットが話しているようす
18.5インチのカラーディスプレイには動画と静止画を投影可能。動きながら視線を引き付ける、「動く広告」として活用できます。

席までの案内も可能

ご案内する配膳ロボット
店内入口からお客さまを通したい席まで、挨拶しながら案内することもできます。音声は文章を登録するだけで簡単に設定できます。

自動で充電

配膳ロボットが自動的に充電スタンドに戻るようす
バッテリー残量が少なくなると、自動的に充電スタンドへ戻ります。充電をうっかり忘れる心配がありません。

用途によって背面を変更

配膳ロボット背面ユニット
背面ユニットは、リアカバーのみとトレイ・回収ボックスありの2つで交換可能。集客と案内に特化する場合と配膳も行う場合など、柔軟に変更できます。

複数台の連携可能

複数台連携しているようす
1フロアで複数台を同時に稼働できます。
各ロボットが直接通信し、譲り合いながら効率的なルートを走行します。

配送機能

店舗での業務を想定した機能の一部をご紹介します。

搬送モード

トレーごとにテーブルを指定し、一度に複数のテーブルに料理を届けます。
配膳後は自動的に待機場所に戻ります。

  • 1.
    タッチパネルからトレーと目的地を選択
  • 2.
    出発ボタンを押す
  • 3.
    目的地まで走行
  • 4.
    完了ボタンを押すと待機場所に戻る
タッチパネルからトレイと目的地を選択
目的地まで走行

巡回モード

事前に登録した配送先ルートを指定し、巡回します。
音楽や広告を流しながら店内を巡回し、お客さまにおすすめなどをアピールすることも可能です。

  • 1.
    事前に巡回ルートを作成
  • 2.
    タッチパネルから、任意の巡回ルートを選ぶ
  • 3.
    出発ボタンを押す
  • 4.
    指定したルートを走行
タッチパネルから、任意の巡回ルートを選ぶ
目的地まで走行

案内モード

スタッフが入口でロボットを操作すると、指定した席まで案内します。
案内後は自動的に元の場所に戻ります。

  • 1.
    タッチパネルから目的地(席)を選択
  • 2.
    案内開始ボタンを押す
  • 3.
    目的地まで案内
  • 4.
    完了ボタンを押すと待機場所に戻る
タッチパネルから目的地(席)を選択
目的地まで案内

大規模な工事なしで設置

KettyBot導入時は、特別なインフラなどを新たに設置する必要がありません。

設置例

最初に店舗内のテーブルや椅子などの配置を地図のように覚えさせます。
稼働時、KettyBotは周囲の環境と照らし合わせながら移動量を推定。障害物を認識しながら安全に最適なルートを走行します。

kettybotは周囲の環境と照らし合わせながら移動量を推定

安心のサポート体制

NECプラットフォームズは、全国に対応できるサポート体制を構築。
設置から保守まで、安心しておまかせいただけます。

日本地図

ディスプレイ付き配膳・案内ロボット「KettyBot」製品仕様

KettyBot

黄・白
サイズ 縦:45.1cm
横:43.6cm
高さ:110.3cm
重量 38kg
積載容量 30kg
トレーサイズ 縦:35.2cm
横:34cm

速度 最大1.2m/s
バッテリー リチウム電池
センシング RGBD深度カメラ、LiDAR他
連続稼働時間 8時間(待機状態)
充電時間 4.5時間

充電方法 自動
通信方式 無線LAN
走行可能な通路幅 55cm以上
段差 0.7cm以下
傾斜角度 5度以下
運用条件 室内、フラットな環境
温度:0~40℃
湿度:5~85%

  • 積載物やお客さまの環境によって、仕様が変わる場合があります。

デジタルサイネージ、顧客管理システム、自動釣銭機など飲食店向けIT製品をラインナップ。