サイト内の現在位置を表示しています。
QRコード・バーコード式 マルチペイメント対応POSシステム
小売業向けPOSシステム RegiGrow機能紹介RegiGrow:QRコード・バーコード式 マルチペイメント対応POSシステム
「RegiGrow」にStarPayマルチ決済サービスを連携し、POSシステムで各種決済サービスをご提供致します。
- 多彩な決済サービスによる集客力の向上
- QRコード決済なので操作は簡単、正確でスピーディーな会計を実現
- 決済機能をPOSに取込むため、QRコード決済のための専用端末は不要

業界に先駆けて決済端末レスのQRコード・バーコード決済に対応。お客さまと店舗の利便性に貢献します
RegiGrowは、従来よりクレジットカードや電子マネーの対応など様々な決済手段を提供して参りましたが、この度QRコードやバーコードの読取による決済が可能になりました。
マルチペイメント対応POSシステムの主な特長
代表的な8ブランドに対応で集客力アップ
RegiGrowで使える決済ブランド
RegiGrowにてQRコード・バーコード決済が可能なブランドは、以下の8ブランドです。
RegiGrowなら、知名度の高い8種類のQRコード・バーコード決済に対応できるため、単独ブランドの決済方式よりも幅広い層の集客につなげることができます。








- ※対応する決済ブランドは、今後随時追加して参ります。
インバウンド需要の取り込みをサポート
年々増加し続ける訪日外国人。そのうち最も多いのが中国からで、2018年度は約838万人にも上りました。
中国からの観光客が日常的に用いる「WeChat Pay(ウィーチャットペイ)」「ALIPAY(アリペイ)」決済とシステム連携を行うことにより、インバウンド需要の取り込みに対応できます。

訪日中国人数の推移
日本を訪れる中国からの観光客は毎年増加傾向にあり、今後も訪日中国人はますます増えていくとみられています。

- ※資料出典:日本政府観光局 (JNTO) https://statistics.jnto.go.jp/graph/
決済の専用端末は不要!簡単操作でスムーズな会計を実現
専用端末が不要でコード決済がご利用可能
専用端末が不要なため、レジカウンタ周りをすっきりと有効的に活用することができます。また、現金の授受が減ることで会計のオペレーションが簡易的になり、お客さまをお待たせすることなくスムーズな決済を実現することができます。
お会計(QRコード決済)の流れ




POS側は小計画面でQRコード決済を指定するだけ

現金のハンドリングコストを低減
現金は利用時の手数料もかからず、資金繰り面でも現在、もっとも身近な決済方法です。
一方、キャッシュドロワ内の現金カウントにかかる工数、レジ締め・入金作業にかかる工数、会計運用時の操作ミスによる違算金…など、現金に係わるハンドリングコストが積み上がっています。


中央値 20分/日・台

中央値 30分/日・店

中央値 15分/日・店
- ※資料出典:野村総合研究所 2018年2月「キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識」
QRコード・バーコード決済をはじめとするキャッシュレス決済に一部置き換えることで、これらのコストを低減することができます。
- *決済ブランド、諸条件により例外あり

決済時のブランド自動識別が可能
ネットスターズ社のStarPayマルチ決済サービスとの連携により、複数のQRコード・バーコード決済に対応します。決済時はバーコードの情報から、StarPayマルチ決済サービス側で対象のブランドを自動認識・振分がされます。
また、実績はネットスターズ社から無償で提供される「StarPay管理画面」にて確認できます。取引実績などが見やすく確認できるので、バックヤード業務の効率化が図れます。

- ※StarPayは株式会社ネットスターズのサービスです。
- ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- ※掲載されている決済ブランドは、各社の商標または登録商標です。