サイト内の現在位置を表示しています。

小売業・小売店POSのインボイス制度対応

小売業・専門店ソリューション
インボイス制度について

NECプラットフォームズの小売業・専門店ソリューションは
インボイス制度に対応しています

インボイス制度のポイント

消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されました。

  • 以下の内容はインボイス制度の概要を簡略化して説明するものです。制度の詳細は所轄の税務署または税理士等にお問い合わせください。

買い手が仕入税額控除の適用を受けるために、適格請求書(インボイス)が必要に

買い手が仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売り手)である登録事業者から交付を受けたインボイスが必要となります。インボイスがなければ、買い手は仕入税額控除ができず、納付税額が大きく計算されます。

仕入税額控除

適格請求書あり

インボイスがないと…

適格請求書なし
  • 現行の「区分記載請求書」に一定の記載事項(「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載)が追加された書類を適格請求書(インボイス)といいます。

適格請求書(インボイス)を発行できるのは、登録を受けた課税事業者のみ

インボイスを発行するためには、インボイス発行事業者の登録申請が必要です。
登録は課税事業者が受けることができます。免税事業者は、インボイスを発行できません。

適格請求書(インボイス)には、一定の記載事項が必要

インボイスには、現行の「区分記載請求書」の記載事項のほか、「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が必要です。

登録番号

登録番号

適用税率及び消費税額等

適用税率及び消費税額等

小売業・専門店POSのインボイス対応

不特定多数の顧客に対して販売等を行う小売業などでは、記載事項を簡易なものとした「簡易インボイス」(適格簡易請求書)を交付することができ、POSから発行されるレシートがこれにあたります。NECプラットフォームズの小売業・専門店向けPOSは、適格請求書および適格簡易請求書の発行に対応します。

  • 下記の画像はすべてイメージです。アプリケーションにより、印字イメージや機器オペレーションが異なります。詳細は最寄りの営業担当者にお問い合わせください。

このような店舗様は、POSのインボイス対応をご検討ください

企業イメージ
顧客に企業が多い
食品、備品
飲食店に卸す 食品・備品を扱っている
伝票イメージ
経費処理用のレシート・ 領収書を発行している

NECプラットフォームズの小売業・専門店POSのインボイス対応

NECプラットフォームズの小売業・専門店POSなら、インボイス対応もばっちりです。

登録番号印字

適格請求書の登録番号について
適格請求書発行事業者の登録番号 (T+13桁)を印字します。

適用税率及び消費税額等の印字

適格請求書の提供税率及び消費税の印字について
適用税率及び消費税額等を印字します。

委託販売にも対応

委託販売
道の駅、産直施設等で、委託者(生産者など)が複数存在し、その委託者が課税事業者と免税事業者で混在する媒介者交付特例や代理交付にも対応します。

伝票類にも対応

伝票イメージ
POSから出力されるレシートの他、各種伝票もインボイス対応が可能です。

NECプラットフォームズのインボイス対応小売業・専門店POS

さまざまな業態において小規模店から大規模店まで、柔軟に導入できるスタンダードモデルのPOSシステムです。基幹システムとも容易に連携でき、お客様の運用形態に合わせてカスタマイズも可能です。

TRUE TWINSHOP

TRUE TWINSHOP

「RegiGrow(レジグロー)」は、使いやすさと導入しやすさを追求した小売り業向けPOSシステムのエントリーモデルです。
委託販売や入場券発券、リベート支払にも対応しています。

RegiGrow

RegiGrow