サイト内の現在位置を表示しています。
店舗管理システム
小売業向けPOSシステム RegiGrowRegiGrow:店舗管理システム
- 売上分析で購買動向を把握し、効果的な販売戦略を立案
- 単品管理から棚卸まで、きめ細やかな在庫管理が可能
- 顧客の購買履歴やDM発行機能を販売促進に活用

本部から各店舗のPOSシステムのデータを
一元管理
売上分析、在庫管理、顧客管理はもちろん、発注、仕入、棚卸、電子ジャーナルの検索、委託計算、出退勤データの管理や、業者請求、売掛の管理など、豊富な管理機能で小売業の効率的な経営をサポート。

売上分析
各店舗でPOSシステムに登録された売上はリアルタイムに反映され、指定した期間の売上や客数、原価・粗利の確認が可能です。複数の店舗の販売動向を比較して、データをマーケティング材料としても活用できます。
在庫管理
店舗の在庫管理に必要な機能(発注、仕入、入出庫、棚卸、在庫管理)を搭載し、きめ細かな在庫管理を実現します。
集客力UP
クレジットカードはポイントやマイルが貯まるので、カード決済が使えるお店で購入を希望 する人が増えています。クレジットカード決済の導入は新たなお客さまの来店を期待できます。
顧客管理
顧客登録によりPOS売上情報に基づいた、顧客の購買履歴の管理、DM発行、ポイント管理がおこなえます。顧客分析、販売促進情報として活用できます。
基幹システムとの連携
本部機能は各店舗からの情報(売上、仕入在庫、棚卸、発注、顧客ポイント情報など) が一元管理されておりDB公開も可能なため、基幹システムとの連携が容易に可能です。※データベース連携、CSVファイル連携など。
小売業の店舗管理に必要な機能を搭載
RegiGrowの店舗管理システムは、各店舗の売上分析、在庫管理、顧客管理はもちろん、発注、仕入、棚卸、電子ジャーナルの検索・確認、委託計算、出退勤データの管理や、業者請求、売掛の管理など、小売業の店舗管理に必要な機能を搭載しています。

単品在庫管理から棚卸まで、きめ細かな在庫管理を実現。 在庫はリアルタイムに更新され、随時参照可能

売上分析で購買動向を把握し、効果的な販売戦略を立案
売上分析によって、各店舗の指定期間の売上金額、値引金額、割引金額、粗利金額や、部門別・商品別の売上情報を把握することができます。
「セールによって売上は伸びているが、利益率が下がっている」「広告によって特定商品の売上が伸びている」などの現状把握や、「売れている商品の同じジャンルの商品を入荷して客単価をアップさせる」「A店で売れている商品をB店でもディスプレイ展開する」など、購買動向を把握し、販売戦略の立案に役立てることができます。
部門別売上問い合わせ
指定期間(任意設定)の売上情報をもとに商品分類別に売上数量、売上金額、構成比を画面表示することができます。
部門別の構成比を確認することで、今何が売れているのかを把握することができ、在庫の適正化や店舗ディスプレイの見直しに役立てることができます。
- ※商品別の売上数量、売上金額、構成比も表示できます。


さまざまな売上分析
任意に設定した、データ保有月数までの過去データを、瞬時に検索・集計し、表示することができます。各データの期間などを範囲指定することで、売上実績や売上推移を抽出可能です。
また、画面プレビュー機能によって、従来印刷していた資料を画面上で確認することができ、会議や報告に必要なデータだけを印刷することができます。


単品管理から棚卸まで、きめ細かな在庫管理が可能
単品管理から棚卸まで、きめ細かな在庫管理が可能です。適正在庫の維持、過剰在庫の抑制、店舗間移動の判断などに役立ちます。
また、在庫はリアルタイムに更新され、随時参照することができます。
在庫管理・在庫詳細問い合わせ
単品管理から棚卸まで、きめ細かな在庫管理を実現しました。
指定日付の在庫数の流れを画面で表示し、仕入、売上、調整(減算)、棚卸調整数など、商品の在庫数の入と出の動きをひと目で把握することができます。
単品管理をおこなうことで、各店舗の在庫を適正化し、機会損失を低減します。また売上が停滞している商品を過剰在庫と判断し、セール品やアウトレット品にするなど、的確な経営判断を支援します。

単店舗別在庫問い合わせ
本部から店舗、店舗から他店の在庫状況を把握することができます。
また、エリア設定をおこなうことで近隣店舗の在庫情報の把握が可能です。店舗間移動の判断はもちろん、在庫の過剰発注などを抑制し、在庫の適正化をサポートします。


単品管理から棚卸まで、きめ細かな在庫管理が可能
顧客登録によりPOS売上情報に基づいた、顧客の購買履歴の管理、DM発行、ポイント管理がおこなえます。
顧客別購買履歴を参照することで重要顧客の購買履歴を可視化し、リピート商品の把握や重要顧客が購入している特定の商品の入荷案内の販売促進などに役立てることができます。
また、DM発行機能では、一定期間来店していないお客さまにDMを送付して再来店を促し、店舗の集客と売上UPを期待できます。
RFM分析では過去の売上データをもとに顧客をランク別に集計することで、マーケティング施策に活用することができます。
顧客別購買履歴問い合わせ
POSからの顧客データをもとに指定顧客の購買履歴を把握することができます。店舗管理システムを導入することで、他店での購買履歴も参照可能です。
重要顧客の購買履歴を可視化することで、リピート購入されている商品の把握や、重要顧客が購入している特定の商品の新入荷のご案内などを効率的におこなうことができます。

DM発行機能
顧客の個別情報や売上情報から該当する顧客情報を簡単に抽出し、DM発行やCSVファイルの出力をおこなうことができます。
たとえば、最終利用日からの顧客データ抽出により、来店から一定の期間が空いているお客様にDMを送付して再来店を促せば、店舗の集客と売上UPを期待できます。

顧客RFM分析
過去の売上データをもとにRFM分析(購買日、購買回数、購買金額)をおこなうことができ、ランク別に集計することで、マーケティング施策への活用や、優良顧客への効果的な販売促進に役立てることができます。
RFM分析とは
RFM分析は、顧客のセグメンテーション方法として有効な手法です。「R(Recency:最新購買日)」「F(Frequency:累計購買回数)」「M(Monetary:累計購買金額)」の3つの指標で、顧客をスコアリングし優良顧客を判定するのに用います。
優良顧客や優良顧客になる可能性がある顧客をターゲットとして、それぞれに合ったプロモーションをしていくことで、顧客維持と売上UPを期待できます。
