-
業種・業務ソリューション
-
開発生産受託
-
通信・ネットワーク
-
アプライアンス
-
開発生産製品
業種・業務ソリューション
開発生産受託
通信・ネットワーク
アプライアンス
開発生産製品
最終更新:2019.3.11
※ アクセスポイント=「AP」と表記しています。
NA1000W/NA1000Aを集中管理型AP及びWIPSセンサーとして管理するために必要となるソフトウエアです。
具体的には以下の機能をご利用いただく場合に必要になります。
管理コンソールをご利用いただくには、以下が必要です。
自律型のAPとしてNA1000W/NA1000Aをお使いいただく場合は、管理コンソールは不要です。
ネットワーク配下に接続されるAP、クライアントの接続と動作状況の見える化や、WIPS機能を利用される場合は、管理コンソールが必要です。
NA1000W/NA1000Aを「集中管理型APモードまたはWIPSサンサーモード」として利用される際に必要となるライセンスです。
集中管理型APモードのAPとWIPSセンサーの“合計台数分のライセンス数”が必要です。
以下のオプション製品を購入し、別途営業経由で以下のサイトからライセンス申し込みしていただく必要があります。
追加ライセンスは1式10ライセンス単位でのご提供となります。
一般的に言われているMACアドレスフィルタリング機能には対応していませんが、MACアドレスフィルタリング機能に相当する機能として、WIPS機能に対応しています。
本製品のWIPS機能をお使いいただくことで、MACアドレス詐称の無線LANデバイスの攻撃を防御できます。
対応しています。本製品では、クライアントアイソレーション機能と呼びます。
対応しています。
本製品は、WMMに対応しています。
不正デバイス(クライアント、AP)の位置検出は可能です。[ロケーショントラッキング機能] 本機能を利用する際は、最低以下の構成が必要です。
対応しています。
SNMPv1, SNMPv2c, SNMPv3に対応しています。
管理コンソール(ZB-NA10SW-1)を使用することで利用可能です。
別途、LDAPサーバはご用意ください。
ご利用可能です。
本製品は、IEEE802.3afに対応しています。ACアダプタとPoEは排他利用です。
オプションとして用意しています。ACアダプタとPoEは排他利用です。
ファンは付いていません。
同時にご利用いただけます。
NA1000W/NA1000A 1台に対し、無線LANクライアントを 100台接続できます。
接続台数は、設置場所の電波環境や使用されるアプリケーションの仕様により変わりますが、無線LANクライアント40台程度の構成を推奨します。電波状況が頻繁に変化する環境や、高負荷の動画コンテンツなどを閲覧する場合は、その状況に応じて接続台数を削減して運用してください。
最大16個(5GHz帯で8個、2.4GHz帯で8個)のSSIDが設定でき、各SSIDに異なる設定内容を割り当てることができます。
一般的なオフィス環境で、目安として半径約25mです。
本製品は、以下の機能を有しています。
SSIDごとにSSID隠匿(ステルス機能)の有効/無効を設定可能です。
ローミング機能の最適化設定を実施することで、無線LANクライアントをより電波の良好なAPへ積極的に誘導することができるようになり、無線LANクライアントが前のAPとの接続を引きずってしまう問題を解消することができます。
※ ローミングの最適化機能(スマートステアリング機能)のご利用には、別途管理コンソールが必要です。
以下の機能により、安定した無線LAN通信を行うことができます。
AP起動時に、W52(36ch/40ch/44ch/48ch)から、周辺で使用されていないチャネルを自動的に割り当てます。
5GHzの場合、チャネル幅を80MHzにすると、周辺APと必ず電波干渉してしまうため、20MHzでのご利用を推奨します。 また、2.4GHzの場合、チャネル幅を40MHzにすると、周辺APと電波干渉してしまう可能性が高いため、20MHzでのご利用を推奨します。
WIPS(=Wireless Intrusion Prevention System)とは、無線不正侵入防止システムのことです。
昨近の無線LAN搭載デバイスの増加に伴う、不正な無線侵入を検知・防御を行うことで高いセキュリティ対策ができます。
「WIPSセンサーモード」は、「セキュリティを重要視、また、業務妨害リスクを回避したい」お客様に推奨いたします。
本モードの特長は次のとおりです。
「集中管理型APモード」は、「複数台のAPを一括管理したい、または不正アクセスを検知・防御したい」お客様に推奨いたします。
本モードの特長は次のとおりです。
「自律型APモード」は、「簡単かつ安価に高速無線LAN通信を利用したい」といった場合に選択してください。
本モードの特長は次のとおりです。
管理コンソールサーバ1台あたり最大5,000台(ライセンス)まで管理することができます。
管理できるのは、「集中管理型APモード」または「WIPSセンサーモード」のNA1000W/NA1000Aの台数分です。
日本語に対応しています。また、マニュアルも日本語のものでご提供しています。
管理コンソールの設定により全てのAPに同じ設定を一括設定可能です。
また、管理コンソールにAPの設置ロケーションが設定でき、そのロケーション毎に違う設定をすることが可能です。
対応しています。
以下のHTML5に対応した以下WEBブラウザにてご利用可能です。
(管理コンソールアプライアンス/NA150MCは販売終了となっています。代替としてExpress5800シリーズ VMwareプリインストールモデル+管理コンソールをご利用ください)
「集中管理型APモード」または「WIPSセンサーモード」として動作するNA1000W/Aをそれぞれ以下の台数分管理可能です。
別売りのNA150MC専用ラックマウントブラケットをお使いいただくことで、本製品を固定設置できます。
GUIでご利用いただけるWidowsOS用の設定ツール(無償)をご利用いただけます。
ご購入元の営業までお問い合わせください。
次のいずれかの方法で設定してください。
NA1000サポートサービス(5年分)のサービス内容は以下です。
本製品の運用管理上、NA1000W/NA1000A本体の購入時のみ、申し込みいただけます。
また、購入は必須ではありません。
購入から1年間は、無償保証期間により後出しセンドバックサービス(無償)が受けられます。
対応方法については、製品を購入された販売店にご相談ください。
製品故障は、NECプラットフォームズ修理受付センター(フリーダイヤル:0120-890-995)までお問い合わせ下さい。
受付時間は、9:00~12:00、13:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、当社の休日、システムメンテナンス時を除く)です。
アタッチメントと壁、天井を固定するネジは添付されません(本体とアタッチメントを固定するネジは添付されます)。
設置個所に適したネジを用意いただくことになります。
ネジ仕様については、NA1000取扱説明書をご参照ください。
現時点では、取得していません。
お問い合せは、Aterm Biz インフォメーションセンター(ナビダイヤル:0570-025-225)までお問い合わせ下さい。
受付時間は、9:00~12:00、13:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、当社の休日、システムメンテナンス時を除く)です。