サイト内の現在位置を表示しています。

設定ツールダウンロード

NA1500A

設定ツール

概 要 NA1500Aを256台まで(V2-8以前は128台まで)、NA1000シリーズ(自律型APモード)を128台までの設定、状態監視などが行えるGUIアプリケーションです。Aterm SA3500G、UNIVERGE Aspire UX、IXシリーズ、WAシリーズの設定画面を呼び出すこともできるため、拠点のネットワーク機器をワンストップで設定できます。
動作環境

【V2-11】
Windows 8(32bit/64bit)、Windows 8.1(32bit/64bit)、Windows 10(32bit/64bit)、Windows 11(64bit) Microsoft .NET Framework 4.5.2以上

【V2-8】
Windows 7(32bit/64bit)、Windows 8(32bit/64bit)、Windows 8.1(32bit/64bit)、Windows 10(32bit/64bit)、Windows 11(64bit) Microsoft .NET Framework 4.5.2以上

使用方法 ダウンロードファイルを解凍した後、解凍フォルダ内の取扱説明書をご覧ください。
注意事項 NA1000に利用するためには制限事項があります。
※ NA1000で使用する場合にはV2-8のご利用もご検討ください。
  • NA1000用に使用する場合、以下の変更を行う必要があります。
    設定ツールのExtensionフォルダ内にあるSettingToolV2Service.exe.configを変更します。
<add key="MonitoringInterval" value="0" />

<add key="MonitoringInterval" value="1" />
※ 上記処置をおこなうことによる制限
  • SettingToolV2Service.exe.configファイルの変更は、設定ツールを終了した状態で実施します。
  • 設定ツール起動時のみ30秒程度待ちます(初回 死活監視時間の待ち時間)。
  • うまくいかない場合は、設定ツールの動作設定画面を開いて「状態監視する」にチェックが入っているか確認してください。
  • 死活監視を有効にすることで、WAN越しに状態取得が返ってこない場合、設定ツールの動作遅延が起こるリスクあります。
ダウンロードファイル

バージョン:V2-11、V2-8
公開日:2022年 7月11日

ダウンロード用フォームへnew window

※ お客さま情報の入力が必要です

使用許諾 解凍フォルダ内の取扱説明書に記載の使用条件を必ずお読みいただき、ご同意の上ご使用ください。
改版履歴 <2022年 7月11日:バージョン V2-11>
V2-10から以下の対応を行いました。
  • SSIDの使用周波数帯を変更する際に、max-associationsが1になる場合がある不具合の修正
  • 装置の設定やネットワーク環境によってログファイル取得がタイムアウトする場合がある問題の対応
  • 「多台数同時通信用最適設定」「装置アクセス設定」「NetMeister設定」の設定項目を設定編集画面に集約
  • コマンド入力内容の保持に対応
  • FROMへのログバックアップの設定に対応
<2021年 2月17日:バージョン V2-10>
V2-9から以下の対応を行いました。
  • マルチキャストスヌーピング設定を追加(装置ごと、FWバージョン6.0.12以降)
  • MIMO設定を追加(周波数帯ごと)
  • 無線子機からのpingに対する応答設定を追加(周波数帯ごと、FWバージョン3.0.0以降)
<2020年 11月6日:バージョン V2-9>
V2-8から以下の対応を行いました。
  • ルーター越えと死活監視の動作設定を追加
  • 多台数同時通信用最適設定有効時のアンテナ設定を2x2から4x4に変更
  • NA1500Aの登録可能台数を128台から256台に変更
  • 設定ツールでコンフィグを書き込むとき、設定ツールで設定できないカテゴリのコンフィグをローカルで保持するように変更(VLAN、radio、SSID)
<2020年 3月31日:バージョン V2-8>
V2-6から以下の対応を行いました。
  • Ver 4.xでオープン認証を設定した際の不具合の修正
<2019年 3月27日:バージョン V2-6>
V2-5から以下の対応を行いました。
  • NA1500A NetMeister一括設定機能追加
  • NA1500A 多数台接続設定ボタン追加
  • NA1500A 災害対策用コンフィグ流し込みボタン追加
  • NA1500A APとの差分確認ボタン追加
  • NA1500A VLAN設定対応
各機能の詳細は取扱説明書をご確認ください。
<2019年 1月10日:バージョン V2-5>
V2-4から以下の対応を行いました。
  • NA1500A 機器検索速度の向上
  • NA1500A ログファイル取得機能の追加
  • NA1500A MACアドレスフィルタリングのCSV形式インポートに対応
  • NA1500A IP初期設定機能の追加
  • NA1500A/NA1000 チャネル設定Auto時の現在動作中チャネルを表示
各機能の詳細は取扱説明書をご確認ください。