-
業種・業務ソリューション
-
開発生産受託
-
通信・ネットワーク
-
アプライアンス
-
開発生産製品
業種・業務ソリューション
開発生産受託
通信・ネットワーク
アプライアンス
開発生産製品
電子機器の高機能化と多様化により、信頼性評価に費やされる時間が増加しています。
特にEMCは専門性が高く解決が難しい領域の一つで、設計上流でのEMC事前対策が非常に重要になってきています。
設計の上流段階から、EMCセンターと連携した基板設計ソリューションを提供することで、お客様のご要望にお応えします。
幅広い製品群における設計実績を持つ設計者が小型/高密度~大型/高多層、高速動作基板まで、EMCを考慮した設計で評価期間を短縮します。
基板設計
EMC設計技術者が要望に応じた各設計段階からEMCチェック/設計を実施し、対策までフォローすることで、より早い試験規格クリアを提供します。
EMC設計コンサルティング
SIシミュレーションを中心とした解析を実施し、開発時の手戻りを防ぎます。
シミュレーション
お客様のご要望に合わせた回路図ライブラリ、物理ライブラリを提供します。回路図の入力支援サービスも提供します。
ライブラリ設計/回路図入力
最適な基板設計仕様、安価基板サイズ、安価基板材料、基板製造メーカの提案、基板製造不具合改善のサポートを行います。
基板仕様提案
さまざまな製品群のプリント基板設計実績があり、モバイル製品の高密度ビルドアップ基板から、基幹系通信ネットワーク製品の大型・高多層基板、車載用途の高信頼性基板まで多種多様な基板設計に対応します。
また、当社では量産品質を確保しながら層数削減や貫通基板化を提案、お客様の品質、原価低減に対する要求にお応えします。
製品分野 | 設計事例(インタフェース等) |
---|---|
モバイル製品 | 0.35mmピッチBGA搭載、3-n-3ビルドアップ モバイルDDR、無線回路、USB3.0) |
Wi-Fi ホームルータ | 層数削減など原低設計優先(8層→6層貫通) (DDR3、無線回路、WAN/LAN) |
基幹系通信ネットワーク装置 |
|
FA機器 | 制御基板:12層貫通、Intelプロセッサ、DDR4、PCIEx Gen3、HDMI、USB3.0、SATA Gen3等 |
車載機器 | 特定小電力リモコンユニット、各種ECU |
超多ピン、狭ピッチBGAを採用した基板においては、BGAからの配線引出しにより層数アップやビルドアップ基板を採用せざるを得ない場合があります。
当社では量産対応可能な微細L/S、ビア仕様を確立し、基板設計に採用することで量産品質を確保しながら層数削減/貫通基板化を推進、原価低減を実現します。
また、高密度化を実現する最適な設計/基板仕様、PKG製造ルールをご提案し、小型化へのご要望にもお応えします。
EMC設計技術者が、ご要望に応じた各設計段階からEMCチェック/設計を実施し、 評価時の対策までフォローすることで、より早い試験規格クリアを実現します。