サイト内の現在位置を表示しています。

高速で安定した通信品質

【販売終了】NA1000シリーズ特長

高速で安定した通信品質

IEEE802.11ac対応で高速通信を実現

5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×3)対応。理論値最大1300Mbpsの高速通信を実現。

  • 表示の数値は本製品の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度ではありません。

干渉の少ない5GHz帯に接続し安定した通信を実現
「バンドステアリング機能」

利用可能な帯域が広く、干渉機器が少ない5GHzを有効活用。
5GHz&2.4GHzサポート端末を積極的に5GHzのSSIDに接続させることで、安定した通信環境を構築可能です。

  • それぞれの帯域のSSIDプロファイル設定を同一に設定する必要があります。
  • 2.4GHzで接続認証に来た5GHz&2.4GHzサポート端末をアクセスポイント側で5GHzへ誘導。

複数端末で同時接続しても安定した通信環境を提供
「トラフィックシェーピング機能」

各接続端末に均等に通信帯域を割り当てることができるため、複数台が同時接続しても安定した通信を実現します。会議や学校の授業など一斉通信が発生する環境にも対応できます。

トラフィックシェーピング機能の図

端末が移動しても安心「ローミング機能の最適化設定」

社内などで移動しながら端末を使用しても、受信強度により最適なアクセスポイントへ自動接続させます。

ローミング機能の最適化設定の図
  • 管理コンソール(オプション)にて、事前設定が必要です。
  • アクセスポイント切り替え時に、無通信時間が発生する場合があります。

NEC独自の先端技術で、高速かつ安定した無線LAN通信を実現
「μ(マイクロ)SRアンテナ/μ(マイクロ)EBG構造」

  • μ(マイクロ)SRアンテナ
    超小型・米粒サイズの高性能アンテナを採用。放射効率を高めることで全方位にしっかり電波が届きます。
  • μ(マイクロ)EBG構造
    人工衛星にも搭載された先端技術により、本体内に発生する電磁ノイズを最大25%カットすることで安定した無線通信を実現します。
μSRアンテナ/μEBG構造の図
  • NECスペーステクノロジー株式会社が開発した、人工衛星用のGPS受信機にμEBG構造を使用。