ユースケース 活用事例

UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)

管理コスト減

UNIVERGE BLUEを活用することで、管理コストの削減が期待できる事例を掲載しています。

各店舗で応対していた電話業務を集約できないか検討している

店舗での電話対応業務をセンターに一元化することで店舗スタッフの負荷を軽減し、同時にコストダウンを実現したい。しかし、最適なオペレータの数がわからず困っている。

UNIVERGE BLUEで解決!

店と店員のイラスト

フルクラウド
利用状況をWebで一元管理できます!

利用状況を可視化して、受電数の混雑状況を把握。通話録音機能を利用して電話対応の見直しや、新人への電話対応教育への活用、およびお客さま対応時の「言った」「言わない」をなくしたりなど、顧客トラブル時のエビデンスとして活用することができます。

UNIVERGE BLUEの画面イメージ

社内メンバーでも、通話料金を気にせざるをえない

携帯番号を使っての通話は特別な料金プランに加入していない限り、通話料金が発生します。通話料金を気にするあまり手短に話をすまそうとして意思の疎通ができなくなっては本末転倒です。

UNIVERGE BLUEで解決!

価格が上昇推移しているグラフのイラスト

フルクラウドハイブリッド
社員メンバーはPCでもスマホでも内線通話なので料金が気にならない

UNIVERGE BLUEなら、社員メンバーとの通話は内線通話となります。パケット通信なので、通話料金はかかりません。通話料金を気にせず納得いくまで話をすることで、コミュニケーションの質があがり、生産性も向上します。

価格が下降推移しているグラフのイラスト

お客さまを待たせるわけにはいかないが、会議中の上司は電話に出ない

連絡手段が電話だと繋がらないし、メールだと読んでくれてるのかわからない。確実に伝える手段がないと業務が滞るだけでなく、トラブルに発展してしまうリスクもありますよね。

UNIVERGE BLUEで解決!

出られない

フルクラウドハイブリッド
チャットで緊急要件を相手に伝えることができ、読んでくれたことも確認できる

UNIVERGE BLUEなら、チャットの既読がわかります。緊急の報告をしたいときなど、確実に伝わったことがわかればそれだけで安心感が違いますよね。電話に出れないときなどのコミュニケーションとして最適です。

UNIVERGE BLUEのチャット画面

電話で伝えた内容とは違う報告がされた、電話で話した内容を思い出せない…あるあるですよね

自分が伝えたいことと受け手とで認識のズレが起きることや、話した内容をついうっかり忘れてしまうことも。電話は履歴として残らないからこそ起きるトラブルです。

UNIVERGE BLUEで解決!

なんだっけ

フルクラウドハイブリッド
あとからチャットのログを見返すことができるので安心

チャットのログが残るので、相手との合意形成がラクに行えます。電話では難しい用語が出てきたり、わからない内容を話されるとメモを取るのも難しいですが、チャットならそんな心配もありません。

UNIVERGE BLUEのチャット画面

電話でも会議でも話した内容がしっかり伝わらない

電話で内容を説明しても、なんだか相手が理解していないように思えることはありませんか? しっかり伝えようとすると回りくどい説明が必要だったり長電話になりがちです。また、電話を切った後に、“そういえば自分は何をすればいいんだっけ”なんてことも。

UNIVERGE BLUEで解決!

伝わらない…

フルクラウドハイブリッド
資料共有と会話メモの共有で、内容をしっかり伝えてキチンと記録できる

UNIVERGE BLUEなら、資料や画面を共有しながら会話ができるので、伝えたいことがスムーズに伝わります。また、会議中には共同でメモを取ることができ、会議終了後にそのメモが参加者にメール配信されるので、話した内容の認識のズレがなくなります。

UNIVERGE BLUEの画面

大量のメールのやりとりの中からファイルを見つけるのが大変

毎日、膨大な量が届くメールのやり取りをしていると、探したい情報がすぐに見つからないことありますよね。特にファイル添付などをしていると、いったいどのファイルが最新なのかわからなくなることも。それを探している時間、無駄ですよね。

UNIVERGE BLUEで解決!

どれが最新?

フルクラウドハイブリッド
開いたファイルは常に最新! メールでのファイルやり取りはもう必要ありません

UNIVERGE BLUEなら、クラウド上でファイルを共有できます。常に最新のファイルがそこにあるので、メールの中からファイルを探す手間がなくなります。ファイルはメンバーを選んで共有できるので、作業を共同で進められて効率的です。

最新ファイル