サイト内の現在位置を表示しています。
旧NECネットワークプロダクツ沿革
会社概要沿革
1973年 | NEC100%出資により福島日本電気株式会社(NEC福島)設立 |
---|---|
1978年 | 操業開始 |
1992年 | ISO9001認証取得 |
1997年 | ISO14000認証取得 |
1998年 | NEC栃木から制御機器を生産移管 |
2000年 | NEC福島とNEC無線電子を合併し、NECワイヤレスネットワークス株式会社に社名変更 |
2006年 | ISO27001認証取得 |
2010年 | NECから放送映像機器を生産移管 NEC埼玉から基地局機器を生産移管 |
2011年 | NECワイヤレスネットワークス、NEC東北、NECアンテンの3社を統合し、NECネットワークプロダクツ株式会社に社名変更 |
2016年 | 「2016年度(第4回)GOOD FACTORY賞」受賞 |
旧NEC東北(東北日本電気)
1970年 | 東北日本電気株式会社設立 |
---|---|
1971年 | 操業開始、ワイヤースプリングリレー生産開始 |
1979年 | 局用電子交換機NEAX61生産開始、プリンタ生産開始 |
1981年 | 構内交換機APEX2400生産開始 |
1989年 | デミング賞(※)受賞
|
1992年 | ISO9002認証取得 |
1996年 | ISO14000認証取得 |
2002年 | エレクトロンデバイス事業分離(NECトーキン) |
2011年 | NECネツトワークプロダクツ株式会社統合発足 |