サイト内の現在位置を表示しています。
製品特長
VPN構築ルータ UNIVERGE WAシリーズモバイルブロードバンドを企業ネットワークに有効活用
VPN構築ワイヤレスルータ WAシリーズの特長をご紹介
- LTE/3Gなどの各種データ通信端末に対応
- 内蔵のLTE通信機能による高速なモバイル通信
- IPSec機能によるインターネットVPN構築

VPN構築ワイヤレスルータ UNIVERGE WAシリーズの利用例
「UNIVERGE WAシリーズ」は、LTE、HSPA(3G)などのモバイルブロードバンド回線が利用可能なVPNルータです。モバイルブロードバンド回線のみでのご利用、有線+無線の冗長構成でのご利用など、モバイルブロードバンド回線をベースとした幅広いネットワーク構成が可能です。

主な機能比較表
項目 | WA2511E | WA1512 | |||
---|---|---|---|---|---|
アダプタモード | × | 〇 | |||
モバイル インターフェース |
USBポート | 〇 | 〇 | ||
内蔵 モジュール |
対応 キャリア |
NTTドコモ | 〇 | 〇 | |
au | 〇 | 〇 | |||
SoftBank | 〇 | 〇 | |||
対応 周波数 |
LTE | 〇 | 〇 | ||
WCDMA | 〇 | × | |||
WAN側インターフェース(有線) | 〇 | 〇 |
LTE/3Gなどの各種データ通信端末に対応
UNIVERGE WAシリーズは、LTE/3Gなどの通信事業者各社より発売されている各種モバイルデータ通信端末に対応できるよう、USB 2.0ポートを具備しているので、多くの通信端末をご利用いただけます。
内蔵のLTE通信機能による高速なモバイル通信
LTE通信機能内蔵により、外付けのデータ通信端末が不要。SIMカードさえあれば、いつでもどこでも快適なモバイル通信が可能です。

データ通信端末利用時と比べ、以下のメリットがあります
- 運用時、データ通信端末の故障交換、管理が不要。
- USB型データ通信端末の篏合問題(接続不良)が発生しない。
- データ通信端末が盗難される心配がない
- 延長アンテナ(オプション品)に対応。WA2511E、WA1512を金属筐体内への設置が可能。
IPv6ネットワークに対応
IPv6に対応しています。また、既存のIPv4との同時通信(デュアルスタック)にも対応しており、将来的なIPv4からIPv6へのマイグレーションが可能になります。
IPSec機能によるインターネットVPN構築
UNIVERGE WAシリーズはIPSecによるVPN機能を搭載しているので、Internet内を流れる通信を暗号化してInternet-VPNとして通信が利用できます。これにより、企業ネットワークでのインターネット利用に必須の条件として求められる、セキュアな通信環境を実現します。
Ethernet over IP機能によるL2トンネリング
イーサネット・フレームをIPネットワーク上でトンネリングする「Ethernet over IP」機能をサポートすることで、非IPプロトコルの拠点間接続が実現可能。またIPSec機能と併用することで、データを暗号化しつつL2VPN通信としての利用が可能です。カプセル化方式にEtherIP(RFC3378)方式を採用しているので、UNIVERGE IXシリーズとの対向も可能となります。
L2TPv3機能、L2TPv2機能によるL2VPN構築
UNIVERGE WAシリーズは「Ethernet over IP」機能に加え、「L2TPv3」「L2TPv2」機能もサポートしています。「L2TPv3」機能によって、EtherIP機能をサポートしていない対向装置とのL2VPN構築が可能となります。L2TPv3機能を用いたL2VPNは、大規模展開時に有効です。「L2TPv2」機能によって、モバイル端末に標準搭載されているL2TP/IPsec機能を使用し、リモートアクセスが可能となります。
RoHS指令準拠
UNIVERGE WAシリーズは、RoHS指令※に準拠した人や環境への影響を抑えることができる地球にやさしい製品です。
環境問題への取り組みを進める企業に最適です。
- ※RoHS指令:電気電子機器に含まれる特定有害物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDEの6物質)の使用制限に関する欧州議会および理事会指令。
利用シーンに合わせた2つのモード
(WA1512)
既設ルータの設定を活かしたままインターネット接続を見直したい場面では、既設VPNルータと連携して動作する「アダプタモード」を利用し、単純なインターネットへの接続したい場面では、単体で動作する「ルータモード」を利用することで、お客さまの利用シーンに合わせた柔軟な対応が可能です。
アダプタモードでは、ユーザデータの暗号化が必要な場合には、VPNルータは施錠可能なラック内へ設置し、WAルータはフリースペースなどの電波状態の良い場所に設置することで、ユーザデータおよび、VPNルータのセキュリティリスクを高めることなく、システムの柔軟な設置が可能です。
ルータモードでは、「IPSec機能」をご利用いただくことで、WAシリーズ単体でインターネットVPNの構築が可能です。
アダプタモードの利用例
- モバイルインターネットVPNに加え、高度なルーティング機能、冗長機能、付加機能などが必要な案件。
- モバイルバックアップ対応に加え、高度なルーティング機能、冗長機能、付加機能、および、高速なVPNルーティングが必要な案件に対応。
- 動的ルーティングが必要な場合(BGP4、OSPF、RIPなど)
- IPマルチキャスト機能が必要な場合 など
ルータモードの利用例
- モバイル網を利用したInternet接続。
- モバイル網を利用したInternet-VPN接続。
- モバイル接続とVPNを1台で対応可能とすることで、コストが重視される案件に対応。
設置環境に配慮した設計
電波状態の良い場所に設置されることを想定し、横置き/縦置き/壁掛けの3パターンの設置方法に対応。
有線ポートはギガビットインタフェース
WAN側インタフェースとしてFTTH/ADSLなどのブロードバンド回線へ接続するためのギガビットインタフェース、LAN側インタフェースもギガビットインタフェースを搭載しているので、高速化・大容量化での利用が可能です。
WAN側のバックアップ構成を1台で実現
拠点のアクセス回線(FTTH/ADSLなど)をメイン回線、有線回線のバックアップとしてモバイルブロードバンドを利用した構成が1台で実現できます。モバイルブロードバンドをバックアップ回線として利用することで、従来のINS回線バックアップ利用時に比べ、高速かつ低価格でのネットワーク構築が可能です。
LTE通信用の延長アンテナの採用により、アンテナ感度の良い場所に設置可能
オプションのLTE通信用の延長アンテナを接続することにより、ご利用の場所に合わせてアンテナを最適な場所に設置することが可能です。たとえば、装置本体を入金機や券売機の様な金属ケース内に設置するような場合でも、アンテナのみを金属ケースの外に出すことにより、アンテナ感度を劣化させることなく、しかも本体は金属ケース内でセキュリティを保った設置を行うことが可能です。
SIM抜け防止カバー+盗難防止ロックによるセキュリティ向上
SIM防止抜けカバーの採用と盗難防止ロックにより、電源ON中におけるSIMカードの抜き差しを防止します。そのため、データ通信端末利用時に比べ、SIMカード(+データ通信端末)の盗難リスクを軽減しています。
また、SIMカードの交換作業も装置カバーを開けることなく容易に行うことができます。

セキュリティへの配慮
装置本体の盗難防止対策として背面に盗難防止用ワイヤーを接続するためのロック金具を搭載しています。

USBメモリによる機能拡張

UNIVERGE WAシリーズのプログラムファイル、コンフィグファイル、syslogをUSBメモリ※にバックアップすることができます。
また、工場出荷状態のWAシリーズにUSBメモリを装着することで、WAシリーズのバージョンアップとコンフィグの保存が可能です。これにより、キッティング作業を迅速化します。
- ※USBメモリを利用する場合は、WAシリーズ Ver8.1以降のソフトウェアを使用ください。Ver8.0以前では、オプションの「USBメモリ T-512 (販売終了品)」のみ使用できます。
ゼロタッチプロビジョニング対応
NetMeisterに装置情報とコンフィグを登録しておくことで、設置場所では装置の電源をONにするだけで自動でNetMeisterに接続し、コンフィグをダウンロード・適用して動作させることができます。事前のキッティング作業が不要のため、多拠点への装置展開を効率的に行うことができます。設置後は、NetMeisterから保守が可能。

- ※本機能の利用には、NetMeisterのアカウント登録が必要です。
PPPoE接続や固定IP接続の場合、あらかじめコンフィグ設定を行う必要があります。
プロキシを経由する場合、プロキシ設定を行う必要があります。 - ※ゼロタッチプロビジョニングの接続回線は、GE0ポート(Ver8.4以降)、内蔵LTEモジュール(Ver8.6以降)での動作のみサポートしています。
USBポートを使用したモバイル回線でのゼロタッチプロビジョニングはできません。
「ゼロタッチプロビジョニング」紹介動画
【ゼロタッチプロビジョニング機能操作説明 - 2. 実機の設置と動作説明確認編】NetMeister×UNIVERGE WAシリーズ動画マニュアル [NECプラットフォームズ公式](YouTubeへ)
実機の設置と動作説明確認編