サイト内の現在位置を表示しています。
オフィステレフォニー機能
UNIVERGE Aspire 6(ユニバージュ アスパイア シックス)当たり前だと思っている電話応対の中には、まだまだ業務改善できるものが多く存在します。従業員全員が使うビジネスフォンだからこそ、ほんの少し効率的な使い方をするだけでも、その効果は絶大です。日本企業の電話運用を知り尽くしたAspireシリーズだからできるきめ細やかな運用を、豊富な機能で支えます。ここではその一部をご紹介します。
オフィスにかかってきた電話を効率的に運用する
企業の電話応対は、お客さまに企業イメージを印象付ける大切な役割。スムーズにつながり、丁寧な対応をしてもらえると、企業の印象は良くなります。逆に、鳴りっぱなしでなかなかつながらなかったり、たらい回しにされるとイメージダウンにつながりかねません。UNIVERGE Aspire 6は豊富な機能で質の高いお客さま対応を実現します。
自動音声案内(オートアテンダント)
指定の外線に電話がかかってきた時に、内線番号などの音声案内を流して応対することができます。また階層分けできるので、担当の部門が細かく分かれていても、自動音声で番号を案内することが可能です。通話録音を開始する前に、通録告知を流すこともできます。

お待たせメッセージ
着信に対して一定時間経過しても応答しない場合に、メッセージを流せます。これにより、大事な電話の取りこぼしを防ぐことができます。

保留音
標準の内蔵保留音の他に、オリジナルのメッセージや曲を保留中に流すことができます。商品やキャンペーン告知など、PR活動にも活用できます。

転送機能
担当者が会議や外出で席を離れていたり、通話中で電話に出られないときなど、さまざまな状況に応じた転送機能を利用できます。
通話中に着信した電話を転送できます。

話中転送
電話に出られない時に転送できます。

不応答転送
自分宛の電話をすべて転送できます。
- *1:転送元と転送先の両方を鳴らす
- *2:転送先だけを鳴らす

不在着信転送*1/着信転送*2
外線からの着信を転送後、転送先が応答しなかった場合に別の外線に転送できます。

ステップ転送
留守番電話
留守番電話自動切替
業務終了時刻に自動的に留守番電話に切り替えることができます。曜日毎や番号ごと、さらに年間スケジュールなど自由な切り替えが可能です。

留守番モニタ
留守番電話へ録音中のメッセージをモニタできるので、用件によって電話に出るか出ないかを判断することができます。

再生中の発信者番号通知
録音されたメッセージを再生中、発信者番号を表示させることができます。その状態で発信できるので、着信履歴を確認する手間を省けます。

着信時付加情報表示
外線着信時に発信者の名称だけでなく、あらかじめ登録しておいた付加情報も表示でき、発信者の情報を把握したうえで効率的な電話対応が可能です。

着信音
着信音(内線着信・外線着信)をシンプルなトーンだけでなく、プリインストールされた音楽から選ぶことができます。
プリインストール着信音 : トルコ行進曲 ・ カノン ・ ハ長調音階
DX700シリーズなら、任意の音楽ファイルを着信音として取り込むことも可能です。
着信拒否
発信者から通知された番号情報を識別し、あらかじめ登録した電話番号からの着信を自動的に拒否できます。
最大10,000件の電話番号を識別着信拒否番号として登録できます。


FAX着信の自動判別機能
FAX専用の回線を用意しなくても、自動的に信号を判別してFAXを受信でき、効率的な回線運用をすることができます。

オフィスの受付機能
UNIVERGE Aspire 6 は、エントランスのセキュリティ対策ソリューションを豊富にご用意しています。
受付電話機
名前検索や部課検索により担当者を呼び出すことができるタッチパネルの受付専用電話機です。内蔵カメラの画像をDX700シリーズ電話機のLCDに表示できるので、来訪者を確認しながら応対できます。

受付画面
わかりやすい受付トップ画面で、来訪者がすぐに目的の検索ができます。検索ボタンは全部で4種類(部署・ダイヤル・人名・指定連絡先)から選択できます。




カメラ連携オプション
ネットワークカメラの画像をDX700シリーズ電話機のLCD画面に表示できます。来訪者の確認、通用口のセキュリティ、フロアの在席状況確認、打ち合わせスペースの空き確認など幅広い用途でご利用いただけます。

IPカメラドアホン
IPカメラドアホンと電気錠を接続することで、DT900シリーズ電話機のLCD画面で来訪者を確認し、内線で応答後、電話機操作で電気錠の開錠が行えます。

詳しくはこちら
- ※ASPIRE は、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
- ※UNIVERGE は、日本電気株式会社の登録商標または商標です。
- ※その他、記載されている商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは各社の登録商標、商標もしくは商号です。