サイト内の現在位置を表示しています。

道の駅・売店・みやげ店

小売業・業種業態別 POSの活用例

POSの活用例:道の駅・売店・みやげ店

委託販売機能も備えた、道の駅・売店・みやげ店に最適なPOSシステム。

品数の多いみやげ品をリアルタイムに売上・在庫管理。売価変更にも柔軟に対応し、値札ラベルも簡単に作成できます。

道の駅・売店・みやげ店

みやげ品の売上管理はもちろん、 併設しているレストランやカフェの精算や売上管理もトータルで行えます。

また、品数の多いみやげ品の売価変更にも柔軟に対応し、値札ラベルを簡単に作成。

委託販売機能も備えており、「委託商品」として登録された商品の販売データをもとに 委託出品者への支払データを作成したり、手動入力により、会費の徴収や還付金の 支払いなどレジデータによらない支払いデータの作成が可能です。

値札ラベルを簡単作成。出荷者用ラベルも発行

  • お土産品は品数が多いので、効率的に値札を付けたいのだけど。

道の駅・売店・みやげ店の関係者

売価変更・値札ラベル発行

当社のPOSは、POSに登録されている商品データから簡単に値札ラベルを印刷することができます。

操作は、値札を付ける商品を選択し、印刷枚数を指定して、印刷ボタンを押すだけです。

売価を変更する場合も、POSで売価変更して、すぐに値札ラベルを印刷できます。

通常のプリンタでA4サイズのラベルシールに印刷する場合と、ラベルプリンタで印刷する場合を選択することができます。

道の駅・売店・みやげ店 POSで値札ラベル、出荷者用ラベルを作成 かんたんラベル出力

そのほか、次のようなラベル発行機能があります。

回答者
出荷者用ラベル発行機能

出荷者が端末を操作して、自分で売価を決定してラベルを発行することもできます。ラベルには生産者、製造者、販売者、加工者、輸入者から選択し、出荷者名を記載することができます。なお、ラベル代は委託精算時に計算され、支払金額から控除されます。

事務所ラベル発行機能

売価ラベルだけでなく、原材料ラベル、精米ラベルを発行します。

みやげ店、レストランなどの売上をトータル管理

  • とにかく品数が多いので、売上や在庫、売価管理が大変。お土産とカフェやレストランの売り上げもトータルで管理できるといいけど。

道の駅・売店・みやげ店の関係者

リアルタイムの売上・在庫管理

当社のPOSを利用することにより、リアルタイムに売上や在庫を管理することができます。時間帯別の売上や日別の売上状況から、常に最適な商品を店頭に並べることができます。

また、お土産だけでなく、併設しているカフェやレストランの会計もPOSでトータルに管理できるので、精算や報告業務の工数が飛躍的に削減できます。

道の駅・売店・みやげ店 POSでの本部とのリアルタイム連携

回答者
売上分析例
  • 単品別に純売上金額/売上点数/粗利金額/粗利率を集計
  • ABCランクで集計
  • 店舗、FC区分、企業、店舗区分、ロケーション、規模別に集計
  • 時間帯別、商品属性別に集計 など

予約やお取り寄せに対応する承り機能

  • 人気の特産品はすぐに売り切れてしまう。店頭に置いてないものもあるし。お取り寄せやご予約をPOSで管理できるかしら。

道の駅・売店・みやげ店の関係者

承り(予約・お取り寄せ)

当社のPOSには「承り機能」があります。ご予約時に商品をPOSに登録し、引換券を発行します。

予約した商品が仕入入力されると、承り画面にアラームが出ますので、すぐにお客さまに入荷のご連絡をすることができます。

道の駅・売店・みやげ店 POSの「承り機能」 POS「入荷しました」 店員「入荷しました」

回答者

違算金を減らしアルバイト店員も安心して働ける自動釣銭機

  • 硬貨を扱うことが多いし、特に繁茂期はアルバイト店員が釣銭を間違えるんじゃないかと心配…。
  • 閉店後の会計でも違算金が多くて困っている。

道の駅・売店・みやげ店の関係者

自動釣銭機

POSに自動釣銭機をつけてはいかがでしょうか。スピーディにお釣りを出せますし、釣銭のとり間違いや違算金が少なくなり、閉店後の集計がとても楽になります。また、会計に不慣れなアルバイトの人でも安心して働けます。

POSで委託販売を管理

  • POSで委託販売の管理はできるかしら。

道の駅・売店・みやげ店の関係者

委託販売

NECプラットフォームズのPOSには、委託販売機能があります。

回答者
  • 売上登録機能
    「委託商品」として登録された商品が販売されると、「委託商品販売データ」が蓄積されます。蓄積されたデータを元に委託出品者への支払データを作成します。
  • ラベル発行処理機能
    専用ラベルプリンタから売価ラベル、原材料ラベル、米販売用ラベルを発行します。
    ラベルを発行すると「ラベル発行ログデータ」が蓄積され、
    委託出品者への支払い時に、ラベル料金として支払金額から徴収します。
  • 委託精算処理機能
    売上登録機能、ラベル発行処理機能で蓄積されたデータを元に委託出品者への支払いデータを作成します。
    支払いデータ に調整額を手動入力することで、会費の徴収や還付金の支払いなどレジデータによらない支払いデータが作成できます。オプションのファームバンキング機能を追加することで、支払いデータを全銀フォーマット形式で出力することができます。

なお、委託精算方式は、「定率方式」「実販原価方式」「棚卸方式」の3種類をご用意しています。