サイト内の現在位置を表示しています。
主なアプリケーション
音声会議端末 Tele Circle®(販売終了)電話回線網を利用して音声会議
お近くの電話回線に接続するだけで簡単に音声会議が実現できます。
地点AのようにPBXを介して接続することもできます。

PHS・携帯電話を利用して音声会議
PHSや携帯電話をTele Circle®に接続することで、場所を選ばず音声会議ができます。


Tele Circle®を使用してTV会議
TV会議用の端末機器にTele Circle®を接続することで、オープンスペースの会議卓で打ち合わせができます。

- ※接続確認済みTV会議端末機器、接続ケーブルや接続方法などについては販売店にお問い合わせください。
Tele Circle®を使用してWeb会議
Tele Circle®とPCを接続しWeb会議に参加できます。

Tele Circle®を使用して多地点会議
多地点会議サービスを利用して、多地点会議ができます。

- ※多地点会議(接続)サービス:複数の地点を同時に接続するサービス。
Tele Circle®を使用して大会議システム
大規模な会議システムを導入しなくても、Tele Circle®を使用することにより手軽に大会議システムを構築できます。

- ※
接続ケーブルや接続方法などについては販売店にお問い合わせください。
こんな使い方も・・・

スピーカをTele Circle® に接続することで、電話プレゼンテーションができます。
音声録音機器(ICレコーダ)をTele Circle®に接続することで、会議内容を録音することができます。
- ※スピーカ、音声録音機器(ICレコーダ)、接続ケーブルや接続方法などについては販売店にお問い合わせください。
USBから電源供給が可能
USB電源を使用してAC100Vがなくても電話会議ができます。(注:MT-20A1のみ)

- ※このホームページは日本国内向けに制作しています。