コミュニケーションDXゲートウェイ

UNIVERGE Aspire 6

ユニバージュ アスパイア シックス

UNIVERGE Aspire 6UNIVERGE Aspire 6

国内累計40万システムの出荷実績を有し、
多くのオフィスに導入され続けているUNIVERGE Aspireシリーズの新機種となる「UNIVERGE Aspire 6」。

コミュニケーションパフォーマンスを向上させるDXゲートウェイとして、
効率・生産性の高い業務遂行やチームワークの強化など新たな価値を訴求。

NECの価値創造モデル「BluStellar」のBluStellar Products & ServicesとしてAIなどの先進技術やクラウドサービスとの連携を強化し、
パートナーとの共創を通じてお客さまのDX推進を支えるユニファイドコミュニケーション環境を提供します。

Aspire 6

UNIVERGE Aspire 6 の主な機能

UNIVERGE Aspire 6 はクラウドサービス UNIVERGE BLUE とシームレスに連携し、場所にとらわれない働き方を実現します。

UNIVERGE BLUE

ユニファイドコミュニケーション

携帯電話・PHS、携帯音声網・クラウドなど、利用環境に合わせた最適な選択を可能とし、通信コストの削減と業務の効率化に貢献します。

スマートフォンを操作している写真

モバイルソリューション

UNIVERGE Aspire 6 は、UNIVERGE製品群との連携により、音声とデータを統合した効率的なLAN環境を実現します。

ネットワークのイメージ

IPネットワーク

日本企業のきめ細やかな電話運用を豊富な機能で支え、より質の高いカスタマー対応やオフィスコミュニケーションを実現します。

ミーティングの写真

オフィステレフォニー機能

コールセンターや医療現場、金融機関、工場・教育現場など、さまざまな業種に特化したソリューションを提供します。

コールセンターのオペレーターの写真

特定業種向けソリューション

継続的に運用しやすいよう、システム管理者が簡単にマネジメントできるツールや機能を豊富に備えています。

ノートパソコンで仕事をする男性の写真

システム管理者向けソリューション

電話機端末のラインアップ一覧や主装置の設置形態をご紹介します。

主装置と多機能電話機の写真

電話機端末と主装置デザイン

UNIVERGE Aspire 6 の主な仕様やシステム容量などはこちらをご確認ください。

会議中のテーブルの写真

仕様一覧

UNIVERGE Aspire 6 をご利用中のお客さまへ

最新の製品・サービス

UNIVERGE BLUE ユニバージュ ブルー

UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)

チャット・Web会議・ファイル共有さらにキーテレフォン/PBXとの連携が可能なクラウドコミュニケーションサービスです

  • ASPIRE、NetMeister、Aterm、ガイドホン は、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
  • UNIVERGE、UNIVERGE BLUE、CARRITY は、日本電気株式会社の登録商標または商標です。
  • KDDI 光ダイレクト、ビジネスコールダイレクト は、KDDI株式会社の登録商標です。
  • Arcstar は、NTTコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。
  • iOS は、米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc.の登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • Android は、Google LLCの商標です。
  • SmartFMC は、株式会社アイソルートの登録商標です。
  • ConnecTalk は、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
  • オフィスリンク は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • Wi-Fi は、Wi-Fi Alliance の登録商標または商標です。
  • データコネクト は、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社の登録商標です。
  • Ethernet 、イーサネット は、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標です。
  • Microsoft、Microsoft 365、Microsoft Azure、Microsoft Teams は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Bluetooth は、Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
  • その他、記載されている商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは各社の登録商標、商標もしくは商号です。
  • 本商品を最適な環境で継続使用いただくため、事前予防が重要であり、定期保守サービスの契約をお願いしております。保守サービスに関する詳細は、当社営業または販売店にお問い合わせください。
  • 本製品(またはサービス)は、適切なセキュリティ対策をお客様ご自身で講じた環境下にてご利用ください。万一、本製品(またはサービス)に対しお客様が適切なセキュリティ対策を行わなかったことに起因して、お客様または第三者に損害が生じた場合、当社は当該損害について一切の責任を負わないものといたします。