サイト内の現在位置を表示しています。

EOLデバイス置き換えサービス

USBや画像処理など特定機能を持つLSIのEOL(End of Life)によりお困りのお客様へ、FPGAで互換性を保持しつつ、EOLデバイスの機能を再現するサービスをご提供いたします。

さまざまな置き換えパターンに対応

EOL対象のデバイスに対し、システムに応じたパターンでの置き換えをご提案します。 EOL対象のFPGAから新しいFPGAへの置き換えや、異なるベンダ製FPGAへの置き換えなどご要望に応じたFPGAの選定に加え、周辺部品、PLDなどの取り込みやSoC FPGAを用いた周辺デバイスの統合にも対応します。

置き換えパターン例

置き換えパターン例

置き換え事例

置き換えパターン例 置き換え前 置き換え後 機能
1 FPGA⇒FPGA
(同一ベンダ)
AMD:Spartan™-6 AMD:Virtex™-7/Artix™-7 CLK伝送制御
FPGA⇒FPGA
(異なるベンダ)
Intel® Arria®
Intel® Stratix®
Intel® Cyclone®
AMD:Artix™-7、
Kintex™US+、Virtex™-7
装置制御I/F、高速ETH
、MODEM、GbE等
2 ゲートアレイ⇒FPGA CMOS-8 AMD:Artix™-7 バス間I/F制御
3 ASIC IP
⇒SoC FPGA
ASICベンダIP AMD:MPSoC、Artix™
Intel® Cyclone®、Intel® Max®10
USB2.0コントローラ
ASSP
⇒SoC FPGA
ASSPベンダIC AMD:MPSoC グラフィックス
アクセラレータ

特長

① EOLデバイスの機能再現

HDLソースコードをお持ちの場合はもちろん、設計資産がないデバイスでも、必要機能再現に対応します。
ASICやASSPの開発実績に基づき、お客様のEOL対象デバイスに対し適切な置き換え手段を選択し、実装します。

デバイスデータシートから機能再現

ASSPなどお客様で設計資産を保有していないデバイスは、データシートや装置のシステム仕様などから機能を抽出し、EOLデバイスの必要機能を再現します。

ASSP機能のFPGA実現例

ASSP機能のFPGA実現例

デバイステストパターンから論理検証パターンを再現

CMOSゲート・アレイなどの設計資産を、ご要望のFPGA・PLDデバイスに実装します。
RTL・論理検証パターンがない場合には、ネットリストからHDLに変換、テストパターンから論理検証パターンを作成することで、機能互換を行い品質を維持します。

ASIC機能のFPGA実現例

ASIC機能のFPGA実現例

<開発実績例>  CMOS-8シリーズ 機能互換 FPGA開発

CMOSゲート・アレイ CMOS-8シリーズのFPGA置き換え実績があります。ネットリストやテストパターンがあれば置き換え対応が可能です。

CMOS-8シリーズ 機能互換 FPGA開発
② 搭載IPの性能を引き出すシステム開発

当社保有IPやパートナーIPベンダのラインナップから、EOLデバイスの機能を実現するために必要なIPの選定を行います。IP性能を引き出すための周辺機能ブロック・システムバス設計・ソフトウェア開発などを総合的にご支援いたします。

<開発実績例> USB2.0コントローラ EOL対応

USB2.0コントローラデバイスのEOL置き換え対応として、IPコアのFPGA搭載実績があります。マイコンなどの周辺デバイスの統合や、IPに合わせたDMAコントローラの追加により、システムの性能を引き出すことが可能です。

USB2.0コントローラ EOL対応の開発事例

※NECプラットフォームズ製USB3.0/2.0デバイスコントローラIPによるご提案も可能です。

NECプラットフォームズ製 USB3.0/2.0デバイスコントローラIP

NECプラットフォームズでは、USBをはじめ、さまざまなFPGA技術を保有しています。
詳細については下記ページをご覧ください。

FPGAモジュール化 (FPGA搭載ボード開発)

FPGA開発、SW開発に加え、EOL対応したFPGAを搭載したボードの開発も行います。EOLデバイスをFPGAに移植し、さらにモジュールボードとしてご提供することも可能です。

USB2.0FPGAモジュール化サービス事例

  • USB2.0コントローラのEOL置き換えをターゲット
  • NECプラットフォームズ製 USB2.0IPを搭載
  • 新機能追加、システム変更の吸収もFPGA利用により対応可能

モジュール

NECプラットフォームズのFPGA搭載ボード技術

  • デバイス搭載ボード開発技術や、EMC設計技術をベースに量産製品の開発を行います。

NECプラットフォームズのFPGA搭載ボード技術
  • AMD、 Virtex、Spartan、Artix、Kintex、Zynq、Versal は、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。
  • Intel、Arria、Stratix、Cyclone、MAX は、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
  • Arm、Cortexは、米国およびその他の国におけるArm Limitedの登録商標です。
  • その他、掲載されている商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標または登録商標です。