中小規模事業所向けコミュニケーションゲートウェイ「UNIVERGE Aspire UX」、外出先で内線利用可能なサービスに対応
~スマートデバイス活用やBYODなど多様なワークスタイルを実現~
2015年1月23日
日本電気株式会社
NECプラットフォームズ株式会社
NECならびにNECプラットフォームズは、中小規模事業所向けオフィスコミュニケーションゲートウェイ「UNIVERGE Aspire UX (ユニバージュ アスパイア ユーエックス)」を強化し、1月28日より販売開始します。
新製品は、社内外を問わずスマートフォンによる内線通話利用が可能な「UNIVERGEどこでも内線サービス」への対応(注1)に加え、スマートフォン、PHS、多機能電話機など複数の端末をグループ化して同時に鳴動させることが可能な「ワンナンバーフォーキング」など、フレキシブルなワークスタイルを実現する機能強化を行いました。
NECグループは社会ソリューション事業に注力しており、企業におけるスマートデバイス利用やBYOD(注2)といった多様なワークスタイルを支える製品を提供することで、ビジネスの機動性と利便性向上を支える情報通信基盤の高度化や効率化に貢献します。
新製品の価格・出荷日
名称 | 価格(税別) | 出荷開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
UNIVERGE Aspire UX ※1 | 733,000円~ | 2015年2月4日 |
※1 想定システム価格。(IP電話サービス4回線、12ボタンデジタル多機能電話機8台、コールセンタ機能[4台分] [設定費、設置工事費は除く])
背景
個人端末を業務利用するBYODやスマートデバイスの複数台保有によるマルチデバイス利用、企業内でスマートフォンやノートPCを活用して座席を共有するフリーアドレス制など、ビジネスの機動性を向上させ、フレキシブルなワークスタイルを実現するコミュニケーション基盤に対するニーズが急激に加速しています。
中小規模事業所向けオフィスコミュニケーションゲートウェイとして多くのユーザに利用されている「UNIVERGE Aspire UX」は、社内・社外を問わずスマートフォンで内線通話利用が可能な「UNIVERGEどこでも内線サービス」に対応することで、ビジネスシーンに求められるシームレスなコミュニケーション環境ニーズに応えます。
特長
- スマートフォンを内線化する「UNIVERGE どこでも内線サービス」に対応
スマートフォン用アプリケーションを使い、外出先や自宅からインターネット経由(注3)で内線通話を可能とする「UNIVERGE どこでも内線サービス」に対応しました。これにより、オフィスの内外で使用する電話機のスマートフォン1台への集約や、内線番号による発着信といったシームレスでスピーディなモバイルワークを実現します。また、クラウド基盤上に電話帳を保存できる電話帳オプションを利用することで、スマートフォンにデータや履歴を残さずに電話帳を参照することが可能となり、情報漏えいのリスクを軽減しセキュアな運用を実現します。さらに、スマートフォンによる内線通話はパケット通信を利用するため、定額のデータ通信プランを選択することで、通話コストの削減が可能です。
- 複数デバイス運用の利便性を向上するワンナンバーフォーキング
スマートフォン、PHS、多機能電話機など、一人で複数デバイスを利用するオフィス環境においてメインで使用する端末(メイン内線)に複数の端末(メンバー内線)をグループ化して登録することが可能(注4)で、1つの内線番号で複数の端末を同時に鳴動させることができます。また、グループ化されたメンバー内線の端末からメイン内線番号で発信することができます。
参考
「UNIVERGE Aspire UX」は、中小規模事業所向けの次世代オフィスコミュニケーションゲートウェイとして2013年9月より販売開始し、今回3回目の機能強化リリースとなります。
充実したテレフォニー機能、ネットワーク機能に加え、プレゼンス表示(状態表示)やチャットなどの簡易UC機能をサーバレスで実現し、これまでUC活用が浸透していなかった中小規模事業所に向けた低コストでUCの導入を推進し、ユーザのワークスタイル革新に貢献します。
NECグループは、「2015中期経営計画」をもとに、人が豊かに生きるための安全・安心・効率的・公平な社会の実現に向け、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進し、「社会価値創造型企業」として、社会の様々な課題解決に貢献していきます。
以上
(注1) 「UNIVERGEどこでも内線サービス」インターネット経由での通話となるため、音声品質を保証するものではありません。
(注2) Bring Your Own Device。企業の社員が個人的に所有する端末で業務を行う(または環境)のこと。新製品の対象機種についてはお問い合わせください。
(注3) LTE、3G、Wi-Fiを利用したインターネット通話
(注4) 1グループにメイン内線を1台、メンバー内線を7台まで登録することができ、全256グループまで作成可能です。
※「UNIVERGE」は日本電気株式会社の登録商標です。
※「ASPIRE」はNECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
新製品に関する情報
「UNIVERGE Aspire UX」製品発表プレスリリース(2013/7/22)
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECプラットフォームズ 営業推進本部 オフィス営業推進部
電話:(03)5282-5823
受付時間:8:30~12:00/13:00~17:15 (土・日・祝日・年末年始を除く)
E-Mail:info@kts.jp.nec.com
NECキーテレフォンインフォメーションセンター
電話:(03)3259-1319
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く)
E-Mail: info@kts.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。