サイト内の現在位置


2020年12月17日 製品紹介動画PDFダウンロード
2024年 3月15日 改版
法人向け無線LANルータ「Aterm Biz SH621A1」が注目されている理由
インターネット+Wi-Fiを1台で収容可能みなさんは、無線ルータにどのようなイメージを持っていますか? ルータから離れると切断される? インターネットが遅い? 有線の方が安定?
そんなイメージを、法人向けAtermブランドの「Aterm Biz SH621A1」が払拭します。
「Aterm(エーターム)」とは、長年にわたって多くの方に利用いただいているNECの無線LANルータ・モバイルルータ製品のシリーズです。
Atermのノウハウを継承した法人向けブランドのネットワーク製品「Aterm Biz SH621A1」が、どのようなオフィスの無線環境問題を解決できるのかをお話しします。
読み終わる頃にはみなさんの無線ルータのイメージがガラリと変わると思いますので、ぜひ最後までお読みください。

Wi-Fi 6 & メッシュ中継機能で、つながりにくいエリアも安定した通信環境に早変わり
オフィスでは多くの人がパソコンやスマートフォンを利用します。Wi-Fiへの接続台数が増えることで、遅かったり繋がりにくいと感じたことはないでしょうか。
その理由は、通信規格にあります。従来の通信規格では、1通信で1台ずつ順番に通信していたため、このような問題が発生していました。
Aterm Biz SH621A1が対応している「Wi-Fi 6」は、通信速度向上と通信の安定性という2つの大きな特長があります。
「Aterm Biz SH621A1」では、5GHz帯:1,201Mbps、2.4GHz帯:574Mbpsの通信速度(理論値)を実現していることに加え、IPv6方式のインターネットにも対応しているので混雑が少なく、快適な通信が可能です。
そのため、課題であった混雑した通信環境下であっても影響を受けにくくなり、高速で安定した通信ができるというわけです。

また、オフィス内ではWi-Fi接続した状態で自席から会議室へ移動をする、なんてことも多いですよね。広いオフィスではどうしてもつながりにくいエリアが存在し、それを補う方法に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
ご存知の方も多いと思いますが、通信エリアを広げるためには中継機を使用する場合が多くあります。
中継機を使用すればもちろん通信エリアを広げることができますが、安定した通信を期待することはできません。その理由は、中継機は親機を通じてアクセスするという特徴をもっているからです。
オフィス内の全エリアに安定した通信環境を整えるためには、単なる中継機の機能では不十分です。
そこで、Aterm Biz SH621A1 に搭載されている「メッシュ中継機能」の登場です。「メッシュ中継機能」は通信エリアを広げるだけでなく、親機子機間で通信状態を常にやり取りを行います。最適な制御を行うことで最も電波状態がよいアクセスポイントを自動的に選択し、スムーズに接続します。また1台に通信負荷を偏らせず複数の子機に分散させるため、安定した通信をすることが可能です。
つながりにくいエリアをなくし、オフィス内の全エリアで安定通信を実現させるには、ルータの中継機能の特長が重要になるということです。

NetMeisterによるリモート管理でネットワーク管理者の負担を軽減
新しく無線ルータを導入しオフィスの安定した通信環境が整っても、導入後もきちんとその状態を保てるかが非常に重要です。
システム管理部門や専任のネットワーク担当者がいない企業はもちろん、システム専門の部署がある企業でも、社員の異動などで導入後にルータに異常があっても対応方法がわからなかったり、そもそもどこに何台設置されているのかわからなくなってしまったり…。このような状況は多々見受けられます。
Aterm Biz SH621A1 は、導入後もきちんと管理できるという特長があります。「NetMeister(ネットマイスター)」という基本無償のクラウドサービスを使って、ネットワーク機器の管理ができます。たとえば、機器の状況確認や設定変更などがリモートで行えます。

また、オフィスが複数拠点の場合でも、拠点ごとにグループを作成しネットワーク機器の管理ができます。

ルータだけにとどまらず、ネットワーク端末の見える化ができ、企業のネットワーク管理を総合的にサポートします。
安心の5年長期保証、オフィスの安定した通信環境はお任せください
NewNormal時代によるフリーレイアウトオフィスの増加やオフィスの分散化など、昨今ではオフィス環境に柔軟な変化が求められています。
なかでも安定した無線ネットワーク通信環境の整備は必要不可欠になりつつあり、導入数や環境に応じた必要機能や導入コストメリットも重要な要因となってきます。また、安定したネットワーク環境の実現には高性能な無縁LANルータを選ぶのはもちろん、導入後の管理がきちんとできることが大切です。
「Aterm Biz SH621A1」はNetMeisterに加え、お客さまに製品を長く安心してお使いいただくための5年無償保証と法人向け製品のサポート体制をご提供いたします。
オフィスの無線ネットワーク環境を整えたい、改善したい、いまのネットワーク機器の設置状況がわからなくなっている、などお悩みの場合は、ぜひ一度お問い合わせください。
NetMeisterの気になる操作イメージについては、実際に動画でもご覧いただけますので、ぜひアクセスしてみてください。
「Aterm Biz SH621A1」のご紹介
(再生時間:03:00)
音声テキスト
テレワークやシェアオフィスのネットワーク環境について、こんなお悩みはありませんか?
「インターネットが遅く感じる」
「みんながWi-Fiに繋ぐと通信が安定しない」
「無線で繋がるエリアを広げたい」
そんな皆さんにオススメしたいのが、NECの無線LANルーター「Aterm Biz SHシリーズ」。
「Aterm Biz SHシリーズ」の特長は、何といっても快適なインターネットへの接続と安定したWi-Fiネットワークの両立。
このように回線が混雑しやすい従来のIPv4方式ではなく、IPv6方式を採用しているため、インターネットへのスムーズな接続が可能になります。また、自動判定機能により設定も簡単です。
これまでのWi-Fi規格では、同時に複数の端末を接続した場合は、通信するまでに時間がかかっていました。しかし「Aterm Biz SHシリーズ」は、新世代規格のWi-Fi 6を使用するため、複数の端末と同時に安定した通信を行うことができます。
また、NECのクラウド型統合管理サービス「NetMeister(ネットマイスター)」にも対応。遠隔地からもルータの状態確認や設定変更などを行うことができます。
さらに、一般的な他社製品なら1年間のところ、5年間の無償保証も付いていて安心です。
「Aterm Biz SHシリーズ」は、スモールオフィスのWi-Fi環境に最適です。フリーアドレスで席を移ったり、ミーティングで部屋を移動したり、1階から2階へ移動するような場面でもメッシュ中継のローミング機能によって常に最適なWi-Fiに自動切替。快適な無線LAN環境の構築が可能です。
最後にテレワークやシェアオフィスでのお仕事に最適なPCをご紹介しましょう。
「VersaPro UltraLite タイプVG」は、重量800グラム台の持ち運びラクラク軽量ボディ。高度なパフォーマンスと省電力性能を両立した第10世代インテルCore i 7プロセッサーを選択可能。さらにNECビジネスPCの特長として、WEB会議で相手の声を聞き取りやすくするミーティング機能を搭載しています。
イマドキの働き方を快適にする、「Aterm Biz SHシリーズ」と「VersaPro UltraLite タイプVG」をぜひご検討ください。
- ※NetMeisterは、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
- ※Atermは、日本電気株式会社の登録商標です。
PDFダウンロード
リモートワークに最適なネットワーク環境を構築
無料のクラウドで遠隔管理!
詳しく知りたい方はこちらの雑誌掲載記事PDFを差し上げます
COVID-19の影響でテレワークを取り入れた企業も多くなりました。それにより自宅やサテライトオフィスなどでのリモートワークが拡大し、今までとは異なるネットワーク環境の整備が求められています。
NECプラットフォームズのネットワークソリューションなら、メインオフィスはもちろん、自宅や拠点、サテライトオフィス、フリーアドレスオフィスなど、それぞれの場所に最適なネットワーク環境をご提供します。
月刊『テレコミュニケーション』 2021年2月号では、ネットワークに精通した当社社員が、安全で高速・安定したリモートワーク環境の提供と、無料のクラウドによるネットワーク管理について、詳しく語っています。
もっと知りたい方は、この雑誌掲載記事をダウンロードしてお読みください!

オススメ記事
かゆいところに手が届く! NetMeisterでネットワークの快適運用をご提案

ボトルネック対策、無線LAN管理…定期的なネットワークの見直しを
NetMeisterユーザーは何が便利だと感じてる? NetMeister Primeのオススメ活用方法もあわせてご紹介

利用者アンケートから見えてきた、ネットワーク管理の「キモ」
「インターネットが遅い」とお困りの方必見! 接続遅延にはUNIVERGE IXシリーズルータを

GIGAスクール学校事例から見る多数台同時インターネット接続の解決法
クラウドなら密を避けつつ、スピーディな対応

ネットワーク管理者も現場に行かない働き方を