小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

店舗周辺ソリューション

店舗周辺ソリューション:小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

「店舗Linkle」は、多店舗展開をしている小売店に適した本部と店舗の円滑なコミュニケーションを実現する小売業向け業務支援システムです。

本部の戦略を店舗が実行できるように確実な業務指示を支援します。

小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

本部と店舗の、円滑なコミュニケーションを実現

本部と店舗、または店舗間で、「今日やることは何か」「今週中にやることは何か」「新しい情報は何か」「実施状況はどうなっているのか」を簡単な操作で効率的に共有することができます。

店舗Linkleの導入メリット

本部のメリット

本部からの指示や方針が店舗へキチンと伝わり、売上UPをサポートします
送ったはずの業務指示を実際に店舗が実施しているか確認できていますか?
一斉に開始するはずだったキャンペーンがバラバラに開始されていたり、店舗が独自のサービスを始めてしまうなど、本部の悩みはつきません。小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」を導入することで、本部からの指示の完了報告や状況把握ができるので、店舗の見える化を実現し、売上UPをサポートします。

店舗業務の実施漏れを防止
「店舗Linkle」なら、業務指示の実施状況や連絡事項の閲覧状況がリアルタイムに確認できるので、連絡不備や実施漏れといったケアレスミスを防ぎます。

情報を送る前に店舗の状況をチェック
現在、店舗にはどのくらいの指示や情報が貯まっているのかをアイコンで把握できるので、緊急度に応じた指示をすることで、店舗の負担を軽減させることができます。

適切な指示出し・情報共有
店舗からは現場の情報がフィードバックされるので、本部のデスクにいながらにして店舗のサポートが行えます。

店舗Linkle導入で本部は各店舗へ適切な指示出し・情報共有ができます。

店舗のメリット

バックオフィス業務を効率化し、接客とお店づくりに集中できます
店舗責任者には、本部から大量の指示や連絡が届くので、情報の処理(振り分け、返信)に多くの時間をとられてしまいます。小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」を導入することで、本部からの指示を効率的に処理できるので、バックオフィス業務が効率化され、接客とお店づくりに集中できます。

大量の情報に翻弄されることはありません
本部からの情報は自店に関係のあるものだけを表示します。 重要度や緊急性もアイコンで視覚的に判別できるので、何からとりかかればよいか、ひと目でわかります。

店舗間のコミュニケーションの活性化に有効
店舗同士がグループを作って共有したり、スーパーバイザーのアドバイスを受けたりできるので、コミュニケーションを通じて店舗の成長を促進します。画像や動画で共有できるのでオペレーションの解説にも有効です。

店舗Linkleの導入で店舗は本部からの指示を瞬時に把握可能

ひと目で指示内容を把握できます
写真に指示内容を手書きできるので、店舗の忙しい時間でも瞬時に本部からの指示を把握できます。

 店舗周辺ソリューション 小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

店舗Linkleの4つの特長

店舗Linkleは、使いやすい、見やすい
使いやすい。見やすい。
「撮った写真に直接手書きで指示や質問ができる」「実施状態や忙しさ度合がアイコン表示で把握できる」など、ITに不慣れな方でも、直感的な操作で簡単にご利用いただくことができます。
店舗Linkleは、多店舗業態に最適化
多店舗業態に最適化
一般のグループウェアでは対応できなかった多店舗経営独特の業務に対応しています。たとえば担当店舗ごとの管理や販売システム連携など、本部・店舗の関係に着目したシステムです。
店舗Linkleは、クラウドだから導入がカンタン!
クラウドだから導入がカンタン!
初期導入費0円ですぐに運用できます。「店舗Linkle」を動作させるサーバのOSバージョン管理、パッチ適用や監視、障害対応など、インフラ運用はクラウド側で行いますので、お客さまは「店舗Linkle」の活用に集中できます。もちろんセキュリティも万全です。
店舗Linkleは、個別カスタマイズ対応
個別カスタマイズ対応
お客さま固有のカスタマイズも承ります。今お使いのシステムからの移行に戸惑うお客さまを考慮し、機能追加・微調整やデザインの変更、システムとの連携も柔軟に対応します。

洗練された使いやすい機能

店舗Linkle トップページボタン
トップページ
自店に関係する新着情報や、実施すべき情報だけが整理されるため、店舗の負担を軽減しながら、本部の指示を確実に実行できるようになります。
店舗Linkle 業務指示ボタン
業務指示
本部からの指示内容、店舗の実施状況、店舗の負担状況を、役割に応じて見やすく管理します。
店舗Linkle 店舗ディスプレイボタン
店舗ディスプレイ
各店のディスプレイの写真を本部が一元管理できるため、効率的にVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)を実行できます。
店舗Linkle 掲示板ボタン
掲示板
エリアや売場セクション、ブランドごとの通達事項やお知らせを掲載できます。
店舗Linkle イベントカレンダーボタン
イベントカレンダー
セールやキャンペーンなど、全体のイベントを共有できます。
店舗Linkle コミュニティボタン
コミュニティ
時間や場所を問わずに、好きなタイミングで電子会議を開催し、意見交換ができます。
店舗Linkle アンケートボタン
アンケート
本部から店舗にアンケートを出すことができます。
店舗Linkle 管理機能ボタン
管理機能
社員の追加や人事異動、新店追加など、メンテナンス性に配慮しているため、管理の手間を軽減します。
(ユーザ/店舗ID管理、組織情報の管理、アクセス権限管理、アクセスログの記録、開店状況管理など)。

オプション機能

店舗Linkle オプション機能 文書管理
文書管理
規定や契約書、マニュアルなどの文書を保管/共有できます。
店舗Linkle オプション機能 売上速報
文書管理
規定や契約書、マニュアルなどの文書を保管/共有できます。
店舗Linkle オプション機能 電子申請
電子申請
各種届出を、あらかじめ指定されたルートに沿って申請/決議できます。
店舗Linkle オプション機能 備品注文
備品注文
店舗で使うさまざまな備品を、本部に注文できます。本部は各店の在庫状況を把握できます。
店舗Linkle オプション機能 レポート報告
レポート報告
店舗で起きた事故やクレームをフォーム入力で素早く報告すると共に、全店で共有できます。
店舗Linkle オプション機能 コーディネート
コーディネート
アパレル特化の機能として、各店のコーデを共有することで、ブランド統一と販売力向上を実現します。

業務指示機能

本部からの指示内容、店舗の実施状況、店舗の負担状況を、役割に応じて見やすく管理します。

指示をする

店舗Linkle 業務指示機能画面
指示本文の作成はワードやブログのようにカンタンに作れます。
店舗Linkle 業務指示機能画面
店舗ごとの負荷状況や実施状況がアイコンで把握できるため、本部から状況に合わせた実施期限で指示出しができます。

指示を見る・実施する

店舗周辺ソリューション 小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

実施状況を確認する

実施結果を画像を使って報告できます。「店舗Linkle」をタブレットで運用している場合は、写真撮影し、画像に直接手書きで補足したものを簡単に登録できるため、店舗の状態管理がより視覚的かつ円滑に行えます。

店舗Linkle 実施状況確認画面
タブレットで運用している場合は、写真撮影し、画像に直接手書きで補足。
店舗Linkle 報告をサムネイルで一覧確認
各店からの報告をサムネイルで一覧確認できます。

売上速報

各店のPOS端末の販売データをリアルタイムに自動連携し、店舗Linkleから閲覧できます。

小売業向けPOSシステム「RegiGrow(レジグロー)」と連携

一店舗からの運用も可能な小規模から中規模向けPOSシステムです。
リアルタイムの売上管理を標準搭載。小売業はもちろん、さまざまな業種に導入可能。お客さまの運用に合わせた帳票レイアウトなど、柔軟なカスタマイズにも対応します。また、簡単スピーディに免税書類が作成できる免税販売機能を搭載し、製造販売(菓子店)向けパッケージや委託販売、チケット販売連動のパッケージなどもご用意しています。

 店舗周辺ソリューション 小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

各店のPOSシステムから連携したデータを元に、自店(権限者は管轄店舗)の販売状況が把握できます。たとえば、マネージャーやスーパーバイザーがこの情報を閲覧し、外出先から対象店舗へアドバイスを連絡するなど、「店舗Linkle」の利用用途が拡大します。

 店舗周辺ソリューション 小売業向け業務支援システム「店舗Linkle」

[日次]画面

自店(権限者は管轄店舗)の速報値と、そのときの全店ランキングを閲覧できます。売上、粗利、来客数のほか、カスタマイズによりさまざまな情報が閲覧できます。

店舗Linkle 日次画面
 

[月次]画面

自店(権限者は管轄店舗)の日ごとの推移を閲覧できます。

店舗Linkle 月次画面
 

[年次]画面

自店(権限者は管轄店舗)の月ごとの推移を閲覧できます。

店舗Linkle 年次画面
 

店舗ディスプレイ機能

各店のディスプレイの写真を本部が一元管理できるため、効率的に「VMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)」を実行できます。

各店の状況を把握する

タブレット端末のカメラ機能を使って直接画像を登録できます。

店舗Linkle 各店の状況をタブレット端末のカメラ機能で直接画像登録可

本部ユーザー
店舗ごとの投稿を絞り込んで見ることができます。全店舗に公開したい内容を一覧からチェックマークをつけ、「全店公開」ボタンを押すと全店公開します。

店舗ユーザー
本部で全店公開された投稿記事を見ることができます。

本部と店舗でコミュニケーションをとる

本部は画像に対してコメントをつけることで、ディスプレイやコーディネートの改善指示を出すことができます。

店舗Linkle 本部と店舗で画像コミュニケーションがとれる

本部ユーザー
店舗から投稿された記事にコメントをつけたり、個別に「全店公開」を行うことができます。

店舗ユーザー
店舗から投稿された記事にコメントをつけたり、個別に「全店公開」を行うことができます。

掲示板機能

エリアや売場セクション、ブランドごとの通達事項やお知らせを掲載できます。
カテゴリごとに投稿権限、閲覧権限の設定が可能。定型文を登録することができるので、定期的なお知らせなども簡単に作成。また、店舗の閲覧状況を確認することができます。

店舗Linkle 掲示板機能画面
掲示板一覧画面
店舗Linkle 掲示板機能画面
掲示板詳細画面

イベントカレンダー

セールやキャンペーンなど、全体のイベントを共有できます。

店舗Linkle イベントカレンダー画面
イベント入力画面
色分けで予定(ジャンル)を視覚的に把握できます。
店舗Linkle イベントカレンダー画面
TOPのカレンダーに登録
登録されたイベントは全体スケジュールとしてTOPのお仕事の予定カレンダーにも表示されます。

コミュニティ機能

時間や場所を問わずに、好きなタイミングで電子会議を開催し、意見交換ができます。

店舗Linkle コミュニティ機能画面

アンケート

本部から店舗向けにアンケートを出すことができます。

アンケートを作成する

設問を作成し、任意の宛先に送付できます。回答状況や回答結果を確認・分析して業務に役立てることができます。

店舗Linkle アンケート作成画面

本部から店舗へ、店舗からスタッフへ
作成できる設問の種類
記述方式
フリーテキスト形式で回答してもらいます。
数字方式
半角数字での回答となります。集計や計算時に便利です。
選択方式
複数の回答から1つを選ぶ形式です。

アンケートに回答する

TOPページのカレンダーに回答期限日が表示されますので、回答忘れを防ぐことができます。 アンケートは定型化して保存できますので、繰り返し送ることができます。集計結果や推移はグラフ化してビジュアルで確認することができます。

店舗Linkle 回答状況と回答結果の確認
アンケートの回答
店舗Linkle アンケートの回答
回答状況と回答結果の確認
未回答の店舗や回答済みの店舗がどこかわかります。