サイト内の現在位置を表示しています。
真空テープ貼付装置 VTL-100
真空チャンバー内でテープの貼り付けを行う卓上型装置
特長
- ウェハとテープ間に気泡が入りにくい真空貼付方式を採用しています。
- 貼付ローラを使用しないため、ウェハに対する局部的な負荷がかかりません。
- 透明樹脂性チャンバーの採用により、貼り付け中の状態を観察しながら条件(真空度、速度、時間)の調整ができます。
- MEMSウェハ用治具(オプション)を使用することで、ウェハパターンに触れることなく貼り付けできます。
- バンプ付きウェハ、TAIKO®ウェハ用治具もあり窒素パージした酸素濃度が低い状態で貼り付けることができます。(オプション)

仕様
ウェハサイズ | 2,4,5,6,8インチ ※SEMIスタンダード準拠 |
---|---|
フレームサイズ | 6,8インチ ※SEMIスタンダード準拠 |
装置寸法 | 440mm×435mm×230mm(W×D×H) |
質量 | 約43kg ※真空ポンプは含みません |
真空用力 | 100Pa以下(絶対真空圧) |
圧縮空気 | 0.5MPa |
電源電圧 | AC 100V±10V、5A、50/60Hz ※真空ポンプ電源は含みません |
- ※表記以外のウェハ、フレームサイズについてはご相談ください。
オプション
真空ポンプ | ドライポンプ(推奨)、付属品(接続部品、ホース等) |
---|---|
セット治具 | ウェハにテープを貼り付ける際の位置決めに使用 |
貼り合せ用セット治具 | ウェハまたは基板を貼り合せる際の位置決めに使用 |
MEMS専用セット治具 | MEMSウェハにテープを貼り付ける際に使用 |
N2(窒素)パージ機能 | 低酸素状態で貼り付けを行うことでUV照射後の硬化ムラを抑制します。 ※別途N2用力が必要 |
用途
- ダイシング工程のダイシングテープの貼り付け
・薄ウェハ ・TAIKO®ウェハ ・MEMSウェハ ・光学用フィルム ・ガラス ・基板 - 裏面研削工程のバックグラインドテープの貼り付け
- メッキ工程での保護テープの貼り付け
- テープ転写工程でのテープ貼り付け
- サポート基板へのウェハの貼りあわせ
- ※TAIKOは、株式会社ディスコの登録商標です。