サイト内の現在位置を表示しています。

よくあるご質問(FAQ)

らくらくTVサイネージ(販売終了)

故障

Q

電源ランプが点灯しない

A

  • ACアダプタは接続されていますか
     →正しく接続してください
  • ACアダプタは純正品ですか
     →純正品をご使用ください
  • ACアダプタの抜差しで動作しますか
     →動作しないようであれば修理窓口にご連絡ください

Q

Wi-Fiに、つながらない

A

  • サイネージ本体のWi-Fi設定はオンになっていますか
     → メンテナンスモードの 「設定」→ 「Wi-Fi」から設定してください
      (取扱説明書P.45「無線LANを設定する」をご確認ください)
  • 接続するルータは正常動作していますか
     → 動作していなければルータをご確認ください
  • SSIDは正しいですか
     &rarr ;正しいSSIDで接続してください
  • 暗号化されている場合、パスワードは正しいですか
     → 正しいパスワードを入力してください

Q

有線ネットワークに、つながらない

A

  • サイネージ本体の有線設定はオンになっていますか
     →メンテナンスモードの 「設定」→「Ethernet」から設定してください
  • 有線LANケーブルの抜差しで認識しますか
     →認識できなければ、ルータもしくはケーブルをご確認ください
  • 接続するルータは正常動作していますか
     →動作していなければルータをご確認ください

Q

画面が表示しない

A

  • HDMIケーブルの抜差しで表示しますか
     →リモコンの電源ボタン押下、ACアダプタの抜差しをしてください
  • リモコンの電源ボタン押下で表示しますか
     →HDMIケーブル、ACアダプタの抜差しをしてください
  • ACアダプタの抜差しで表示しますか
     →HDMIケーブル、リモコンの電源ボタン押下をしてください

設定

Q

表示されるコンテンツサイズが合わない

A

  • TV側の調整機能で調整できませんか
     → TV側の取扱説明書をご確認ください
  • メンテナスモードの「設定」 → 「ディスプレイ」 → 「ディスプレイ出力設定」 → 「解像度設定」は合っていますか
     → ディスプレイに合わせた解像度設定をお願いします
  • 使用しているコンテンツのサイズは合っていますか
     → 取扱説明書のP.49「お知らせ」をご確認ください
  • メンテナスモードの「設定」 → 「ディスプレイ」 → 「ディスプレイ出力設定」 → 「画面サイズ調整」 は合っていますか
     → ディスプレイに合わせて設定をお願いします

Q

メンテナンスモードにしたい

A

→ 添付のリモコンで「メニュ」 → 「音量+」 → 「音量-」 → 「戻る」の順でボタンを押下することでメンテナンスモードとなります

Q

時刻が正しく合っていない

A

  • インターネットに接続されていますか
     → 自動で取得する場合、インターネットに接続してください
  • メンテナンスモードの「設定」 → 「日付と時刻」から時刻を手動で設定できますか
     → 現在時刻は手動で設定可能です

Q

Wi-Fiの設定をしたい

A

  • メンテナンス画面の「設定」 → 「Wi-Fi」から無線LANの設定ができますでしょうか
      → ネットワーク環境に合わせて設定をお願いします
  • 背面にあるらくらく無線ボタンで設定できますか
     → Atermシリーズ(NEC製)のルータで無線自動設定が可能です

Q

有線ネットワークを設定したい

A

  • メンテナンスモードの「設定」 → 「Ethernet」から有線LANの設定ができますか
     → できない場合、ケーブルの接続やルータの設定のご確認をお願いします

Q

時刻を設定したい

A

メンテナンスモードの「設定」 → 「日付と時刻」から時刻を設定します
→ 手動で設定する場合は自動設定を解除してください

Q

各種設定を初期化したい

A

メンテナンスモードの「設定」 → 「リセット」 → 「データを初期化する」を選択してください

Q

工場出荷時設定にしたい

A

以下のどちらかの方法で出荷時設定に戻すことができます
尚、本製品のファームウェアについても工場出荷時バージョンに戻りますので、必要に応じてファームウェアのバージョンアップを再度行ってください
→ メンテナンスモードの「設定」 → 「リセット」 → 「工場出荷状態へ戻す」を選択してください
→ RESETスイッチを押しながら電源を入れてください
(取扱説明書P.26「⑤RESETスイッチ」をご確認ください)

Q

PCからサイネージ端末が見つからない
検索して登録ボタンでサイネージ端末が登録できない

A

  • PCのセキュリティソフトを外して確認できますか
     → セキュリティソフトでブロックしている場合があります
  • ルータのセキュリティ機能(ネットワーク分離機能、セパレータ分離機能など)を外して確認できますか
     → セキュリティ機能がブロックしている場合があります
  • ルータのセキュリティ機能を外して確認できますか
     →セキュリティ機能がブロックしている場合があります
  • PCの無線LAN、有線LANをどちらか1つを選択できますか
     → PCの設定により上手くいかない場合があります
  • サイネージ端末の電源は入っていますか
     → サイネージ端末のACアダプタを接続ください
  • サイネージ端末の画面はサイネージ画面が表示されていますか
     → ACアダプタが接続されていることをご確認ください
  • サイネージ端末、PCと正常にネットワークに接続していますか
     → 接続していない場合、LANケーブル、ルータ等ネットワーク環境をご確認ください
  • サイネージ端末、PCは同じネットワークに接続していますか
     → 接続していない場合、同一ネットワークに接続ください
  • 検索して登録する場合、複数ネットワーク(有線や無線など)にPCが接続されていませんか
     → サイネージ端末が接続されているネットワークのみPCを接続してください。
      もしくは、IPアドレスとMACを手動で登録してください

Q

PCからコンテンツが配信できない

A

  • PCのセキュリティソフトを外して確認できますか
     → セキュリティソフトでブロックしている場合があります
  • ルータのセキュリティ機能を外して確認できますか
     →セキュリティ機能がブロックしている場合があります
  • PCの無線LAN、有線LANをどちらか1つを選択できますか
     → PCの設定により上手くいかない場合があります
  • サイネージ端末の電源は入っていますか
     →サイネージ端末のACアダプタを接続ください
  • サイネージ端末の画面はサイネージ画面が表示されていますか
     → ACアダプタが接続されていることをご確認ください
  • サイネージ端末、PCと正常にネットワークに接続していますか
     → 接続していない場合、LANケーブル、ルータ等ネットワーク環境をご確認ください
  • サイネージ端末、PCは同じネットワークに接続していますか
     → 接続していない場合、同一ネットワークに接続ください
  • 全素材の合計サイズが最大値を超えていませんか
     → 取扱説明書P.47に記載されている全素材の合計サイズの最大値をご確認ください

Q

TV画面の電源操作(画面オン/オフ)の予定を実施したい

A

  • サイネージマネージャのスケジュール設定で実現します。(取扱説明書P61ご参照ください。)
    対応するTV動作確認リスト(TV電源のオンオフ操作)もご参照ください。
    また、NECのパブリックディスプレイと接続してお使いになる場合には、らくらくTVサイネージの 「テレビの電源操作の予定スケジュール」は使用せずに、パブリックディスプレイの「スケジュール機能※」を使用してパブリックディスプレイの電源を操作してください。
    ※X/P/Vシリーズが対象です。Eシリーズに本機能はありません。

問い合わせ

Q

購入したい場合は

A

NECもしくはNEC販売店に、ご相談ください

Q

実機を確認したい場合は(貸出対応)

A

導入検討のお客様に機器の貸出をいたします。NECもしくはNEC販売店に、ご相談ください。

Q

使い方、仕様がわからない場合は

A

下記のお問い合わせボタンより、お問い合わせください

Q

故障・修理についてのお問い合わせは

A

下記まで、ご連絡ください
NECプラットフォームズ 修理受付センター
電話番号:0120-890-995(通話料無料)
受付時間:午前9時~午後6時(月~金曜日)
(土曜日、日曜日、祝祭日、当社の休日は休ませていただきます)

TV動作確認リスト(TV電源のオンオフ操作)

メーカー名 型番 結果 備考
HITACHI L32-K09  
Mitsubishi LCD-A29BHR4  
Panasonic TH-49CX800  
TH-L32C6  
TH-L32RB3  
TH-L42DT5  
Sharp LC-40W20B  
LC-60XL20  
LC-60UD1  
LC-24MX1  
LC-22K7  
LC-60W7  
LC-26V7  
LC-40L5  
Sony KD-49X8500B  
KD-55X8500A  
KDL-32W600A  
KDL-40W900A  
KDL-42W650A  
KDL-42W802A  
KDL-32HX65R  
KDL-32EX72S  
Toshiba 23S8  
40J9X  
58Z8X  
39S7  
32RB2  
  • ○:TV画面オンオフ可能
  • 動作確認は弊社で確認したものです。本件に関するお問合せは メーカーではなく弊社までお願いいたします。
Q

電源ランプが点灯しない

A

  • ACアダプタは接続されていますか
     → 正しく接続してください
  • ACアダプタは純正品ですか
     → 純正品をご使用ください
  • ACアダプタの抜差しで動作しますか
     → 動作しないようであれば修理窓口にご連絡ください

Q

Wi-Fiに、つながらない

A

  • サイネージ本体のWi-Fi設定はオンになっていますか
     → メンテナンスモードの 「設定」 → 「Wi-Fi」から設定してください
      (取扱説明書P.45「無線LANを設定する」をご確認ください)
  • 接続するルータは正常動作していますか
     → 動作していなければルータをご確認ください
  • SSIDは正しいですか
     → 正しいSSIDで接続してください
  • 暗号化されている場合、パスワードは正しいですか
     → 正しいパスワードを入力してください

Q

有線ネットワークに、つながらない

A

  • サイネージ本体の有線設定はオンになっていますか
     → メンテナンスモードの 「設定」 → 「Ethernet」から設定してください
  • 有線LANケーブルの抜差しで認識しますか
     → 認識できなければ、ルータもしくはケーブルをご確認ください
  • 接続するルータは正常動作していますか
     → 動作していなければルータをご確認ください

Q

画面が表示しない

A

  • HDMIケーブルの抜差しで表示しますか
     → リモコンの電源ボタン押下、ACアダプタの抜差しをしてください
  • リモコンの電源ボタン押下で表示しますか
     → HDMIケーブル、ACアダプタの抜差しをしてください
  • ACアダプタの抜差しで表示しますか
     → HDMIケーブル、リモコンの電源ボタン押下をしてください