ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NECプラットフォームズ、SIMロックフリーのLTEホームルータ「Aterm HT100LN」を発売
ここから本文です。

NECプラットフォームズ、SIMロックフリーのLTEホームルータ「Aterm HT100LN」を発売

~回線工事が不要のため容易にインターネット接続が可能~

2017年7月18日
NECプラットフォームズ株式会社

NECプラットフォームズは、Wi-Fiルータ「Atermシリーズ」で初めて、SIMロックフリー(注1)のLTEホームルータ「Aterm HT100LN」を商品化し、8月1日より発売します。

「イオンモバイル」、「IIJmioモバイルサービス」(注2)等の通信サービスに対応しています。これらに加え、接続確認済みのLTEサービスリストは、8月1日よりAterm Stationにて公開予定です。また、本通信事業者や家電量販店などからも順次、取り扱いされます。

本商品は、インターネット回線は受信時150Mbps(注3)のLTE、Wi-Fiは5GHz帯で最大433Mbps(注4)・1ストリームのIEEE802.11ac(以下、11ac)に対応したLTEホームルータです。スペックを抑えることで、Aterm LTEモバイルルータより低価格での提供を可能としました。LTEを使用するため自宅の回線工事が不要で、SIMを用意すれば、スマートフォン・タブレット用の専用アプリを使って簡単にインターネット利用をスタートできます。また、SIMロックフリーであるため、ユーザの用途に合わせたSIMサービスを選んで、通信料金を抑えることも可能です。

さらに本商品は、事前設定したWi-Fi端末が設定時間内で最初に接続されるとメール等で通知する「Wi-Fi接続通知」機能を搭載しました。これによりセンサ等の周辺機器を準備することなく、親や子供の在宅を知るなどの使い方も可能です。

NECプラットフォームズは、今後もAtermの通信性能の向上、機能の充実、環境対応等、ワイヤレスネットワーク環境の高度化を通じて、快適で豊かな社会の実現に貢献してまいります。

画像: Aterm HT100LN拡大するAterm HT100LN

背景

MVNO(仮想移動体通信事業者)によるSIM型の独自サービスの契約回線数は、2017年3月末時に約810万契約(注5)と前年同月比で約50%増加しており、通信料金を節約したいというニーズは高まっています。また、当社が実施したモバイルルータのユーザ調査(注6)によると、使用場所で最も多いのは自宅(約71%)という結果が得られました。一方、インターネット回線として一時代を築いてきたADSLサービスはその役割を終えようとしており(注7)、その代替となるサービスが求められています。
このような市場状況を受けて、LTEモバイルルータ、Wi-Fiホームルータの技術を持つ当社は、導入価格を抑え、月々の通信料金を節約可能な据置型のLTEホームルータ「Aterm HT100LN」を商品化しました。

価格、発売時期

商品名 型番 販売価格 発売時期
Aterm HT100LN PA-HT100LN オープン価格 8月1日

特長

  1. インターネットを低価格かつ低料金で利用可能
    インターネット回線は受信時150MbpsのLTE回線に、Wi-Fiは5GHz帯で最大433Mbpsの11ac・1ストリームとスペックを抑えることにより低価格を実現しました。また、SIMロックフリーによりユーザの用途に応じたSIMサービスを利用して月々の通信料金を抑えることが可能です。
    なお、ADSL回線の代替として利用することも可能です。
  2. 回線工事が不要で設置、設定が簡単
    回線工事が不要で設置、設定が簡単インターネット回線にLTEを使用するため回線工事が不要で、SIMを用意すればすぐに設置が可能です。さらに、スマートフォン・タブレット用の専用アプリ「Aterm らくらく設定アシスト」により、簡単な操作でインターネット回線、Wi-Fi接続の設定ができます。
  3. SIMロックフリーによりユーザが用途に合わせてSIMサービスを選べる
    ユーザの用途に応じてデータ使用量に合ったSIMサービスを利用することが可能です。例えば、SNS程度の少量の通信容量しか使わない場合は、データ通信料を抑えた低価格なプランを利用できます。また、通信容量を複数のSIMで分け合うシェアSIMを使用する場合、一方のSIMは自身の「Aterm HT100LN」に、もう一方のSIMは離れて暮らす親元に設置した同商品で使用することにより、家族全体の通信料金を節約する使い方(注8)もできます。
  4. 「Wi-Fi接続通知」機能により自宅にいることを確認
    事前設定したWi-Fi端末が、設定時間内で最初に接続されるとメール等で通知する「Wi-Fi接続通知」機能を搭載しています。例えば、離れて暮らす親元に「Aterm HT100LN」を設置し、Wi-Fi接続のメール通知を設定することで、在宅を確認する用途としても利用できます。

     

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

新商品の主な仕様は別紙をご参照ください。

以上

  • ※:「Aterm」は、日本電気株式会社の登録商標です。
  • ※:Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。

新商品に関する情報

「Aterm Station」  https://www.aterm.jp/

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

Aterm(エーターム)インフォメーションセンター
ナビダイヤル 0570-550-777
ナビダイヤルをご利用いただけないお客様:04-7185-4761
受付時間 9:00~18:00(平日)、9:00~17:00(土曜)、10:00~17:00(日曜)
(祝日、年末年始、当社の休日、システムメンテナンス時を除く)

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。

Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る