サイト内の現在位置を表示しています。
医療法人社団 柏綾会 綾瀬厚生病院 母子センター 様
入退管理ソリューション SecureFrontia 導入事例産婦人科病棟「母子センター」への入退室制限で物理的なセキュリティレベルを向上し、不審者侵入を防止
業種:医療・ヘルスケア 業務:その他業務 製品: SecureFrontia ソリューション・サービス:入退管理
事例の詳細
導入前の背景や課題
綾瀬市で完結する医療を目指し、基幹病院としての役割を推進

“地域に密着した医療”を理念に掲げ、患者様へのシンパシーとホスピタリティを行動指標に、綾瀬市地域の基幹病院として近隣地域の住民に親しまれている綾瀬厚生病院様。 2005年8月には綾瀬市内で唯一の分娩施設として産婦人科病棟「母子センター」を開業しました。これまで市内で出産できなかった不便・不安を解消し、綾瀬市で完結する医療を目指し、基幹病院としての役割をより充実させています。
選択のポイント
ICカードを使い、「母子センター」への不審者侵入を防止

として産婦人科病棟「母子センター」を開業
近年、治安の悪化や凶悪犯罪の増加によって、社会的な不安が高まっております。入院者様の不安やストレスをできるだけ取り除いた環境で出産していただくため、今回のセキュリティシステム導入に至りました。
システムは、ICカード対応入退室管理システム「セキュアフロンティア」により構築されています。母子センターの医師、看護師、入院者様およびその家族の方にICカードを配布し、それを入退室の認証キーにしています。母子センターの新生児室や個室、ナースステーションのドアに電気錠と連動したSIUを設置し、そのSIUにICカードをかざして個人認証を行い、認証された方のみ電気錠を開錠して入退室が可能になります。ICカードを持たない人は新生児室や個室に入室することができないため、不審者侵入の抑止力になります。
導入後の成果
入退室管理と監視カメラの設置によるセキュリティ向上と、プライバシーへの配慮

最近は家族が入院者様に付き添って個室に泊まりこむことも多くなってきました。その際に部屋の間違いなどのトラブルが起こらないようにするための、プライバシーへの配慮でもあります。
合わせて、母子センター内の人の流れが集中するナースステーション前や、個室前廊下に監視カメラを設置。24時間体制で通過者の録画を行い、入退室管理と合わせてセキュリティレベルの向上を図っています。録画画像はサーバ内のハードディスクに保存し、パソコンから日付時間指定で検索確認が可能です。
お客様プロフィール
医療法人社団 柏綾会 綾瀬厚生病院
所在地 | 神奈川県綾瀬市深谷3815 |
---|---|
設 立 | 1981年7月16日 |
従業員数 | 250名(常勤:200名、非常勤:50名) |
概 要 | 総合診療 救急病院指定・結核予防法指定 生活保護法指定 障害者保護法指定 労災アフターケア指定 |
URL | ![]() |
この事例の製品・ソリューション
本事例に関するお問い合わせはこちらから
- ※記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の登録商標または商標です。
- ※このページに掲載されている情報は公開日時点の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。