ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. SIP対応IPキーテレフォン「UNIVERGE Aspire X」の機能強化を実施
ここから本文です。

SIP対応IPキーテレフォン「UNIVERGE Aspire X」の機能強化を実施

~ NTT東西の「ひかり電話オフィスA(エース)」に対応 ~

2011年2月2日
日本電気株式会社
NECインフロンティア株式会社

 NECならびにNECインフロンティアはこのたび、中小規模事業所向けのSIP対応IPキーテレフォン(注1)「UNIVERGE Aspire X (ユニバージュ アスパイア エックス)」の機能強化を実施し、2月4日より対象商品を出荷開始します。

 今回の機能強化で、主装置内部の「ひかり電話オフィスユニット」を強化したことにより、東日本電信電話株式会社(以下NTT東日本)/西日本電信電話株式会社(以下NTT西日本)のIP電話サービス「ひかり電話オフィスA(エース)」(注2)の回線を、主装置に直接収容することが可能になりました。これにより、お客様の回線選択肢を増やすとともに更なる通話コスト低減に寄与します。
 また、コールセンタ向けの「着信均等分配機能(ACD機能)」や、多拠点で様々な内線機能を共有できる「ネットワーキング機能」を強化しており、システムの運用自由度の向上を実現します。

 今回の機能強化の概要は以下の通りです。

1.「ひかり電話オフィスA(エース)」の直接収容を実現

 「ひかり電話オフィスユニット」を強化し、NTT東日本・NTT西日本が提供する「ひかり電話オフィスA(エース)」の直接収容を実現(注3)。これまで同サービスを利用する際に必要だった、音声データをIPからアナログ/ISDNに変換するアダプタ「ひかり電話オフィスA(エース)対応アダプタ」が不要になるため、設置・導入コストが削減できるほか、音声データの変換に伴う音質低下を防ぐことが可能。

2.コールセンタ向け機能の強化

 コールセンタ向けの「着信均等分配機能」を強化。従来の待機時間の一番長いオペレータから順番に着信させる機能に加え、オペレータ毎にスキルレベルを設定し、スキルレベルが高く且つ待機時間の長いオペレータに優先的に着信させる機能を搭載。これにより"応対レベルの高いオペレータを優先する""応対経験の少ない新人オペレータを優先する"など、コールセンタ運用の幅を広げることが可能。

3.多拠点ネットワーキング機能の強化

 多拠点で様々な内線機能を共有できる「ネットワーキング機能」を強化。今回の機能強化により、各拠点に局番号を付与し、局番号と内線番号の組み合わせで内線発信を行うことが可能。従来の内線番号のみで全拠点を管理する方式と比べ、拠点間における内線番号の重複を意識する必要がなくなり、柔軟な内線番号設計を実現。
 さらに、ネットワーキング機能経由で他拠点に通話転送をする際も、着信番号や共通短縮に登録した名称情報を表示できるほか、通話録音機能の利用も可能となるため、地域を跨ったどの電話機からでも転送された外線の通話録音が可能。

4.その他

  • 予め設定した時刻にVRSメッセージ(音声メッセージ)を構内放送として送出可能。
  • ボイスメールのメッセージ通知を、不応答/話中の着信代行時でも使用可能。
  • 主装置に設定したIPアドレスと重複した機器をネットワーク内で検出した場合、指定した多機能電話機へ自動的にアラームで通知。

 今回の機能強化による「UNIVERGE Aspire X」システム価格の変更はありません。NECならびにNECインフロンティアは、今後1年間で20,000システムの販売を目指しています。

 両社は、常に進化する通信技術・環境に対応するため、今後も「UNIVERGE Aspire X」を継続強化し、多様なワークスタイルに応じたソリューションを提供してまいります。

以上

(注1) 音声サーバ(PBX)と同様に、企業・組織の建物構内に設置され、音声などの信号を内線・内線相互・内線から外線へと接続する装置の中で、VoIP通話制御プロトコルにSIPを使用できる機種のこと。

(注2) ひかり電話オフィスA(エース)」は、1契約で最大100チャネル・300番号を利用できる事業所向け光IP電話サービス。従来から使用している地域ごとの電話番号(0AB~J番号)のまま継続利用が可能なことに加え、安価な基本料金と距離に依存しない通話料金体系や、同一契約者名義で使用している事業所間の通話料が無料になるなどの特長があり、企業グループ全体の通信費削減が可能。また、ダイヤルイン相当の機能なども使用可能。
(※アクセス回線により、利用可能な最大チャネル数は異なる)

(注3) 「UNIVERGE Aspire X」主装置への直接収容時は、最大16チャネル・32番号まで利用可能。 また、「UNIVERGE Aspire X」主装置に直接収容が可能な「ひかり電話オフィスA(エース)」のアクセス回線は以下の通り。

NTT東日本:フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ/ファミリー・ハイスピードタイプ/ ファミリータイプ/マンション・ハイスピードタイプ/マンションタイプ

NTT西日本:フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ/ファミリータイプ/マンションタイプ

※「UNIVERGE」はNECの登録商標です。

※「ASPIRE」はNECインフロンティア株式会社の登録商標です。

※その他記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の商標または登録商標です。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NECインフロンティア(株) ネットワーク営業事業部 ネットワーク営業推進部
TEL:03-5282-5823
(土・日・祝日・年末年始を除く)
E-mail:info@kts.jp.nec.com

NEC UNIVERGEインフォメーションセンター
TEL:0120-75-7400
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)
E-mail:univergeinfo@usc.jp.nec.com

わたしたちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

ページの先頭へ戻る