SIP対応IPキーテレフォン「UNIVERGE Aspire X」の機能強化を実施
~19インチラックに搭載可能な主装置を新たにラインナップ追加 ~
2010年7月21日
日本電気株式会社
NECインフロンティア株式会社
<19インチモジュール、大画面IP電話、
デジレス多機能電話機>
NECならびにNECインフロンティアはこのたび、中小規模事業所向けSIP対応IPキーテレフォン(注1)「UNIVERGE Aspire X (ユニバージュ アスパイア エックス)」の機能強化を実施し、本日より販売活動を開始します。
今回の機能強化のポイントは、標準の19インチラックに搭載可能な主装置「19インチモジュール」の追加、大画面IP電話機やデジレス電話機(注2)など対応する電話機のラインナップの拡充です。さらに、UNIVERGE Aspire X独自のFMC機能(注3)である「AXモバイルリンク(注4)」を強化し、お客様の様々なワークスタイルに応じた新たな機能を提供いたします。
新たに追加・強化された機能は以下の通りです。
19インチモジュール(横置き主装置)の追加
サーバラック等に使われる標準の19インチラックに搭載可能な主装置「19インチモジュール」を新たにラインナップに追加。新製品は横置き設置が可能で、従来の基本モジュール(縦置き主装置)の約2倍のユニット積載容量を1つの筐体で実現。サーバラックに縦置き設置しかできなかった従来製品と比較し、ラック実装スペースを最大で約85%削減可能であり、サーバラックのスペースを有効活用できる。
大画面IP電話機「DT750」、デジレスデジタル多機能電話機、デジレスIP多機能電話機への対応
対応可能な電話機のラインナップに、大画面IP電話機「DT750」、デジレスデジタル多機能電話機、デジレスIP多機能電話機を新たに追加。これらの電話機は、ラインキーの表示や保留、話中などの状態表示を大型カラータッチパネルやLCD画面で行えるため、通常のラインキーより表示が大きく、暗所での操作や弱視者の使用にも便利な人に優しい設計。
また、DT750やデジレスIP多機能電話機では、定められた個人のID/パスワードを入力してログインすることで、どの電話機でもその個人のキー割付や短縮番号などの電話機設定を呼び出すことも可能。組織変更や異動の際に設定変更が不要となり、またフリーアドレスを採用したオフィスにも対応可能。
各種機能の強化
①AXモバイルリンク関連機能の強化
AXモバイルリンクに登録している携帯電話から自社オフィスへ電話(ワンコール)し、UNIVERGE Aspire Xから自動的に折返される呼び出しに応答するだけでAXモバイルリンクを使用した内線接続状態になる「携帯コールバック機能」を新たに提供。これにより、他の内線電話や社外への発信、ボイスメールなど、内線端末としての操作が従来よりも容易に利用可能。操作手順が簡略化されたことで、従業員が個人で所有している携帯電話も業務に有効活用し易い。
また、AXモバイルリンクに登録した携帯電話と固定電話の両方を使用している場合、携帯電話での通話をワンタッチで固定電話に通話を切り替えることができる「ワンタッチ通話切り替え機能」を新たに提供。
②共通短縮ダイヤルへの付加情報表示機能の追加
共通短縮ダイヤルへの付加情報として、14文字×3行の付加情報を登録可能。着信時、LCDにお客様電話番号と合わせて付加情報を表示させることができるので、応答前にお客様の情報をすばやく把握して電話対応の品質を向上させることが可能。
③その他の強化機能
- 発信者番号認証によるボイスメールへのアクセスが可能。
- AXモバイルリンク携帯電話と固定電話の両方を使用している際の、同時着信の防止設定の追加
今回追加した19インチモジュールの価格は以下の通りです。
商品名 | 標準価格(税抜) | 出荷時期 |
---|---|---|
19インチモジュール | 78,000円 | 2010年7月23日 |
システム価格などは従来と変更ございません。
UNIVERGE Aspire Xは、今後1年間で20,000システムの販売を目指します。
NECおよびNECインフロンティアは、常に進化する通信技術・環境に対応するため、今後もUNIVERGE Aspire Xを継続強化し、多様なワークスタイルに応じたソリューションを提供してまいります。
以上
(注1) 音声サーバ(PBX)と同様に、企業・組織の建物構内に設置され、音声などの信号を内線・内線相互・内線から外線へと接続する装置の中で、VoIP通話制御プロトコルにSIPを使用できる機種のこと。
(注2) (デジレス = Designation Card –less)ラインキーの名称や通話の状態をソフトウェアによってLCDに表示させる構造の電話機。
(注3) (FMC = Fixed Mobile Convergence)移動体通信と有線通信を融合した通信サービスの形態。
(注4) AXモバイルリンクは、日本国内のどのキャリアの携帯電話でも、社内・社外の区別なく、あたかもUNIVERGE Aspire Xの内線電話のように利用できる機能。携帯電話-固定電話間の定額料金プランや割安な回線サービスを併用することで、通話コストを低減することも可能。通信キャリアが提供するFMCサービスと異なり、UNIVERGE Aspire X独自のFMC機能。
※「UNIVERGE」はNECの登録商標です。
※「ASPIRE」はNECインフロンティア株式会社の登録商標です。
※その他記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の商標または登録商標です。
商品詳細はこちら
「UNIVERGE Aspire X」
http://www.necplatforms.co.jp/product/aspire_x/index.html
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECインフロンティア(株) ネットワーク営業事業部 ネットワーク営業推進部
TEL:03-5282-5823(土・日・祝日・年末年始を除く)
E-mail:info@kts.jp.nec.com
NEC UNIVERGEインフォメーションセンター
TEL:0120-75-7400
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)
E-mail:univergeinfo@usc.jp.nec.com
わたしたちNECグループは、 「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。 |
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。