ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 2.4GHz無線通信モジュール
ここから本文です。

小型・低価格を実現した2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」を発売

~ 小型・低価格化により小型な量販品への組み込みがより手軽に ~

2008年2月26日
NECエンジニアリング株式会社

2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」

NECエンジニアリングはこのたび、小型な量販品への組み込みに最適な小型・低価格の2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」を開発し、本日より販売を開始いたします。(出荷開始は3月末予定)

近年、オフィスや家庭における無線LANをはじめ、ビルオートメーションシステムや流通管理システムなど、多くのシステムにおいて無線化が進んでおります。たとえば、テレビなどの家電用リモコンやゲーム機などにも無線が使用され始めるなど、今後もさまざまな分野での利用が予想されます。

当社はこれまで、独自プロトコルを用いてスター型ネットワーク(※1)を構築する2.4GHz無線通信モジュールやZigBee®通信規格に準拠しメッシュネットワーク(※2)を構築するモジュールにより、大手百貨店向けフロア温湿度管理システムや住宅用電力量監視システム、鉱山での鉱石品質管理システムなどさまざまな無線ネットワークの構築に貢献してまいりました。
そして、これらの無線ネットワーク構築で培った技術をもとに、新商品の2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」を開発いたしました。

新商品は、各種センサと組み合わせた従来の無線通信システムへの適用だけでなく、小型・低価格という特長を活かし、赤外線通信からの高機能化を考えているお客様のニーズにお応えするものです。

2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」の主な特長

  1. 小型・低価格化を実現し小型な量販品への組み込みが可能
    既発売上位モジュール「ZB24FM-E2022-01」と比較し、パターンアンテナの採用や機能を限定することで設置体積を約1/3に小型化するとともに、価格面においても約半額と低価格化を実現。
    さらに、モジュール単体で無線通信可能な機能や当社独自のAPIコマンドなど、お客様に好評な機能を継承しており、簡単に無線通信を制御できる。また、基板とモジュール間の接続ケーブルを無くしたことにより、小型な量販品への組み込みが可能。
  2. 赤外線通信を用いたアプリケーションのRF無線通信化が可能
    RF無線通信の特長である電波の透過性・無指向性により、遮蔽物の影響を受けることなく、また通信方向を気にせず通信可能。さらに、1対nでの双方向通信ができるため、新たな用途や機能追加への適用を実現。
  3. お客様での認証取得不要
    日本国内の電波法認証を取得済みのためお客様における申請が不要であり、開発期間の短縮や認証取得費用の削減を実現。 また、FCC(※3)、CE(※4)認証・無線機カテゴリの許認可を申請中。
  新商品
TY24FM-E2024-01
既発売上位モジュール
ZB24FM-E2022-01
ZigBee®準拠
ZB24FM-Z2501-01
通信方式
(トポロジ)
IEEE802.15.4 PHYを使用した

独自プロトコル (スター型)
IEEE802.15.4 PHYを使用した

独自プロトコル (スター型)
ZigBee®仕様に準拠

(メッシュ型)
無線通信速度 Max250kbps (※5) Max250kbps (※5) Max250kbps (※5)
通信距離(参考値) 見通し約40m(※6) 見通し約70m(※6) 見通し約70m(※6)
新商品との互換性
外形寸法 27.8mm× 16.2mm×3.9mm 37mm×23mm×6mm 37mm×23mm×6mm
質量 約2g 約5g 約5g
ZigBee®対応 準拠

本商品の10万個購入時の1個当たりの販売価格は900円(税込価格:945円。購入数量により価格は変動)であり、2年間で3億円の売り上げを見込んでおります。

なお新商品の2.4GHz無線通信モジュール「TY24FM-E2024-01」は、2008年2月28日 ホテルラフォーレ東京にて開催されますZigBee Alliance Open House, Tokyoに、ZigBee準拠モジュールとともに出展いたします。

当社では「ユビキタス社会に向けたワイヤレス&センシング」を積極的に展開しております。今後は、実際にお試しいただくためのスターターキットを3月に発売予定であるほか、本モジュールを使用したシステムソリューションの提供などユビキタス社会の実現に向け精力的に活動してまいります。

新商品の仕様につきましては、こちらをご覧下さい。

-以上-

  • ※1スター型ネットワーク
    中心となる通信機器を介し、すべての端末を放射状に接続する方式。
  • ※2メッシュ型ネットワーク
    網の目状のネットワーク。端末を中継してデータを伝送するリレー通信機能と、端末を自動的に認識させ、ネットワークへ参加させるアドホック機能を組み合わせることにより、システム上に複数ある端末の一部が機能しない場合においても他の経路を迂回し、端末にて取得したデータを伝送することが可能な信頼性の高い無線通信ネットワーク。
  • ※3FCC(FEDERAL COMMUNICATIONS COMMISSION:米国・連邦通信委員会)
    通信分野に関する規制の策定、許認可を行なう米国政府の組織。
  • ※4CE(Conformite Europeenne)
    ヨーロッパにおける製品安全規格に適合していることを示す認証。
  • ※5電波の特性上、設置場所や通信相手により変動します。
  • ※6組み込む機器や周辺環境により変動します。

商品に関するお客様からのお問い合わせ先

NECエンジニアリング 営業本部 モジュール営業部
TEL:03-6713-1230

プレスリリースに関する報道関係からのお問合せ先

NECエンジニアリング 経営企画部
TEL:03-6713-1125

  • このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る