ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. IPBird-4100
ここから本文です。

モバイルビデオコンバータ「IPBird-4100」を発売

~ 携帯通信網を使用し、多目的な映像伝送ソリューションを実現 ~

2007年11月20日
NECエンジニアリング株式会社

NECエンジニアリング(代表取締役執行役員社長:井上 憲治 本社:東京都港区)はこのたび、画像をIPパケットに変換するビデオエンコーダを内蔵し、携帯通信網を利用して伝送できるモバイルビデオコンバータ「IPBird®-4100(アイピーバード4100)」を開発し、12月1日より販売を開始します。

IPBird-4100は、マルチリンク接続(注1)により最大256kbpsの通信速度で画像を伝送するビデオ伝送装置であり、高画質で安定した通信が可能です。本製品は、キャリングケースなどに入れて持ち運び、モバイル通信を使用しての画像伝送が可能なため、急な事件や不定期なイベントなどを、いつでも、どこでもリアルタイムに伝えることができます。たとえば、災害現場からのリアルタイムな状況把握、工事現場の進捗状況把握、展示会や市民大会など各種イベント会場での状況把握、自動車をはじめとする移動体からの画像伝送など幅広い用途の映像伝送ソリューションに活用いただけます。

図 システム構成図 システム構成

図 ソリューション例システムイメージ図

新製品の主な特長

  1. 携帯通信網で高画質を実現
    低ビットレートでの使用が可能なMPEG-4動画圧縮方式を実装し、64kデータ通信のマルチリンク接続により、携帯通信網で高画質な画像伝送を実現した。また音声も同時に伝送可能。

  2. 持ち運びや車載での利用、監視目的など様々な用途に対応
    持ち運びやすいよう当社従来比36%の軽量化を実現したほか、専用キャリングケース(オプション、2008年3月出荷開始予定)を用意。さらにさまざまな車両への搭載が可能なようDC12V/24Vに対応。
    また、外部入力装置(人感センサや明暗センサなど)と組み合わせることで電源のON/OFF制御が可能であり、監視目的や定期的な遠隔地情報の収集目的に対応できる。

    図 キャリングケース(08年3月出荷開始予定)を用いた際の使用イメージ図 キャリングケース(08年3月出荷開始予定)を用いた際の使用イメージ



  3. 安定した通信とより高速な通信を、使用目的に応じ2種類から選択
    64kbpsデータ通信の回線を最大4回線使用したマルチリンク接続(最大256kbps)により、安定した通信状態での伝送が可能。
    また、より高速な画像伝送を実現するため、マルチリンク接続よりも高速なパケット通信(※、最大384kbps)も利用できる。
    • パケット通信の場合は通信環境や混雑状況により、通信速度に影響を受ける可能性があります。

新製品『IPBird-4100』の単体標準価格は47万6000円(税込49万9800円)であり、今後3年間で1500台の出荷を見込んでおります。
なお、本製品は高速パケット通信サービスHSDPA(注2)に対応済み(※)であり、今後HSUPA(注3)等にも対応していく予定です。

  • 当社にて動作確認機種のみ。

新製品の仕様につきましては、こちらをご参照ください。

-以上-

  • 「IPBird」はNECエンジニアリングの登録商標です。
  • 注1.マルチリンク接続
    複数の通信回線を同時に接続して、仮想的な一つの通信回線として扱うことで、通信速度を高速化する技術
  • 注2.HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)
    高速パケット伝送技術の1つであり、最大14.4Mbps(下り方向)の通信速度を実現
  • 注3.HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)
    高速パケット伝送技術の1つであり、最大5.7Mbps(上り方向)の通信速度を実現

商品に関するお客様からのお問い合わせ先

NECエンジニアリング  営業本部 プロダクト営業部 広瀬/柳澤
TEL:03-6414-5640

プレスリリースに関する報道関係からのお問合せ先

NECエンジニアリング 経営企画部
TEL:03-3798-7540

ページの先頭へ戻る