ユニファイド・コミュニケーション(TM)の高度活用を実現する
大型カラー液晶ディスプレイ電話機ならびにソフトフォンの発売
2007年11月19日
日本電気株式会社
NECインフロンティア株式会社
<大型カラー液晶ディスプレイ電話機
「UNIVERGE IP Phone DT750」>
<ソフトフォン「UNIVERGE Soft Client SP350」>
NEC(注1)ならびにNECインフロンティア(注2)は、音声・データ・映像を統合活用してワークスタイル革新・業務革新を導く「ユニファイド・コミュニケーション(TM)」(注3)を効果的に実現する、大型カラー液晶ディスプレイ電話機(ハードフォン)「UNIVERGE(ユニバージュ) IP Phone DT750」ならびにソフトフォン(注4)「UNIVERGE Soft Client SP350」を開発し、本日より販売活動を開始いたします。
「UNIVERGE IP Phone DT750」は、XML(注5)で制御可能な大型カラー液晶ディスプレイ(5.7インチTFT)を装備しており、タッチパネル形式の簡易な操作性を実現しております。DT750とSIP(注6)対応テレフォニーサーバ「UNIVERGE
SV7000」、業務サーバを連携することで、これまでPCやモバイル端末から利用していた業務システムを固定電話機のディスプレイからも利用することが可能となり、オフィスに限らずPCが設置できない店舗や施設などへとユニファイド・コミュニケーション(TM)の利用の場を拡大します。
また、ソフトフォン「UNIVERGE Soft Client SP350」は、通話や電話帳機能に加え、専用サーバを追加することなく最大8名までのビデオ会議を実現します。
新製品の価格・出荷時期は以下のとおりであり、NECおよびNECインフロンティアは、このたびの新製品を推進力としてユニファイド・コミュニケーション(TM)システムを積極的に拡販してまいります。
新製品名 | 価格(税別) | 出荷時期 |
---|---|---|
大型カラー液晶ディスプレイ電話機 「UNIVERGE IP Phone DT750」 |
98,000円 | 08年1月末 |
ソフトフォン 「UNIVERGE Soft Client SP350」 |
15万円(10ユーザー)~ | 08年1月末 |
昨今、大規模なIPテレフォニーシステムを構築した企業において、さらなるワークスタイル革新・業務改革を目指したユニファイド・コミュニケーション(TM)の導入が注目されております。また、IPテレフォニーシステムをこれから構築する企業には、ユニファイド・コミュニケーション(TM)の実現も見据えた基盤作りが重要であると、NEC・NECインフロンティアは考えております。このたびの新製品は、こうした考えのもと開発した製品であります。
新製品の特長は以下のとおりです。
(1)大型カラー液晶ディスプレイ電話機「UNIVERGE IP Phone DT750」
- 発色の優れた5.7インチQVGA 16ビットカラー(65,536色)TFTのタッチパネルを採用し、わかりやすい機能表示で、風景・商品・人物などの画像もリアルに表現。バーコード、QRコードなども表示でき、携帯電話のカメラを活用した情報の受け渡しも可能。また、ワイドバンド高音質に対応し、音声を活用したサービス適用の幅を拡大。
- XMLアプリケーションを開発することで業務システムとの連携が可能。見やすい画像にボタンを自由に配置し、現場のニーズに合わせたユーザインタフェースを実現可能。電話機能との連携や、QRコードなどを活用した携帯電話との連携により、今までにないサービスを実現できる。
(2)ソフトフォン「UNIVERGE Soft Client SP350」
- 従来のソフトフォン「DtermSP30」の機能を継承しながら、シンプルな画面デザインでWindowsアプリケーションと同じ直感的な操作性を実現。マニュアルレスな利用を可能にしている。
- 最大8名までのビデオ会議を、専用サーバを追加することなしに実現できる。電話からスムーズにビデオ会議に切り替えも可能。本製品の利用により、会議のための準備時間や移動コストを大幅に削減することが可能。
- Microsoft(R) Windows Vista(R)に対応。
NECはNGN(次世代ネットワーク)時代に向け、ブロードバンド基盤を構築する製品・ソリューションの提供を積極的に推進しており、2006年度の企業向けテレフォニー市場ではトップシェア(注7)を獲得するなど、本市場で先行しております。
NECおよびNECインフロンティアは今後も、大規模から小規模まで幅広い企業に対応したIT/ネットワーク融合「UNIVERGEソリューション」の開発・販売を強化し、顧客企業の競争力強化に貢献してまいります。
以上
(注1)本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:矢野 薫
(注2)本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:木内和宣
(注3)ユニファイド・コミュニケーションTMは、NECの登録商標。
IPテレフォニーシステムを中心に、音声・映像・データアプリーケーションを統合さ せることで、コミュニケーションツールを一元的に共有しながら効率的にコミュニケーションを行うことを可能とするもの。
(注4)PC上で動作するアプリケーション・ソフトウェア。電話の基本機能である「通話」を実現。マウスやキーボードを操作し、発信・応答を行う。
(注5)Extensible Markup Language:インターネット上でやり取りする文書を記述するための言語(文書フォーマットの規格)のこと。
(注6)Session Initiation Protocol:IPを使用した音声通話やテレビ電話などのアプリケーションで利用される通話制御プロトコル
(注7)国内:IP-PBXシェア(数量ベース)が35.8%で1位出典元 富士キメラ『2006 IPテレフォニー関連市場調査総覧』
世界:企業向けテレフォニー出荷回線数が11.6%で1位(2006年)
出典:Gartner“Market share: Enterprise Telephony Equipment, Worldwide, 2006”, Megan Fernandez, and Isabel Montero, 13July 2007,GJ07350
※表記されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
新製品に関する情報
本件のお客様からの問い合わせ先
・NEC UNIVERGEインフォーメーションセンター
TEL : 0210-75-7400
E-mail : univergeinfo@usc.jp.nec.com
・NECインフロンティア株式会社 ネットワーク営業事業部 ネットワーク営業推進部
TEL : 03-5282-5823
E-mail : info@kts.jp.nec.com
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。