ZigBee®準拠無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」および開発用スターターキット「ZB24SK-Z2511-01」を発売
~ メッシュ型ネットワークを利用した商品の開発や評価が容易に ~
2007年7月11日
NECエンジニアリング株式会社
NECエンジニアリングはこのたび、より複雑なセンサネットワークをメッシュ型ネットワークで実現する無線通信規格ZigBeeに準拠した無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」および同規格の開発用スターターキット「ZB24SK-Z2511-01」を開発し、本日より販売活動を開始します。
従来のネットワークは、端末や機器の接続に通信ケーブルを用いた有線ネットワークが主流でしたが、ユビキタスセンサネットワークでは無線LANやBluetooth®無線通信技術などを用いた無線ネットワークの導入が必須となっています。ネットワークの無線化においては、アナログ回路技術を駆使した回路設計や無線通信プロトコルの組み込み、電波法にもとづく認証の取得などの難しさがあります。
当社ではこのたび、これらの問題を解決し、新しい通信規格であるZigBeeネットワークの普及を目指し、電波法認証を取得した汎用型ZigBee準拠無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」を開発しました。
図:装置構成例
本汎用型ZigBee準拠無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」の特長は以下の通りです。
- 開発コストおよび開発期間の削減が可能
本汎用型ZigBee準拠無線モジュールは、無線通信を実現するための要素をモジュール内に収容しています。このため無線チップを直接機器に組み込む場合に比べて初期開発コストおよび開発期間を削減できます。 - 独自APIコマンドにより無線センサネットワークを構築
本モジュールは、ZigBee 2004に準拠した当社独自のプロファイルを搭載しており、独自のAPIコマンドで無線通信を簡単に制御できるため無線センサネットワークを容易に構築可能であり、短期間でZigBee応用製品を市場投入できます。 - 本モジュールとセンサを組み合わせ、無線センサ端末として利用可能
本モジュールはセンサの入出力ポートとコントローラを内蔵しているため各種センサを接続することで、無線センサ端末として利用することも可能です。たとえばスイッチセンサを使用した窓やドアの施錠確認、温度センサを使用した温度監視などセンサの計測結果を定期的にネットワークへ送信する端末として利用できます。
また、無線化にあたっては電波干渉対策・電波法対応・省電力対応などの無線ノウハウや通信インタフェースのカスタマイズなど想定外の開発コストが発生する可能性があります。このため当社では、同モジュールの評価用スターターキットとして「ZB24SK-Z2511-01」をラインナップに追加しました。このスターターキットは、試験環境を持たない顧客企業においても付属のアプリケーションソフトを使用することでネットワークトポロジーや電波強度の評価が可能です。また、温度センサを標準装備しているため簡易的な温度監視センサネットワークの評価も可能です。
図:スターターキットによる評価イメージ
当社はこれまで、2.4GHz帯無線ソリューションとして独自プロトコルを用いたスター型ネットワーク(※1)を実現する無線モジュールの提供で、住宅用電力量監視システムや物流システムをはじめ様々なネットワーク構築に貢献して参りました。汎用型のZigBee準拠無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」は、このような実績あるプラットフォームを活かし、顧客ニーズにもとづいたZigBee規格の特長であるメッシュ型ネットワーク(※2)を実現します。
図:ホームネットワークのイメージ
新商品ZigBee準拠無線モジュール「ZB24FM-Z2501-01」は2007年9月上旬から出荷を開始します。また、スターターキット「ZB24SK-Z2501-01」の標準価格は198,000円(税込価格207,900円)であり、2007年8月中旬から出荷を開始します。スターターキットは今後半年で300セットの販売を見込んでおります。
当社では「ユビキタス社会に向けたワイヤレス&センシング」を積極的に進めており、7月18日(水)~20日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2007」の当社ブースにて、今回発表しましたZigBee準拠無線モジュールおよびスターターキットをご紹介いたします。同展示会ではZigBeeセンサネットシステムプラットフォーム活用ソリューションを併せて出展すると共に、オープンセミナーを以下の日時にて開催いたします。
ワイヤレスジャパン2007におけるZigBee関連セミナー
開始時間(各15分間) 注 | セミナータイトル | |
---|---|---|
11:00 | 14:00 | ZigBeeセンサネット・システムプラットフォームのご紹介 |
11:30 | 14:30 | センサネットで広がる業種別ユビキタスサービスのご紹介 |
12:00 | 15:00 | ZigBee準拠モジュールのご紹介 |
- 注:7月18日~20日の3日間同時刻の開催
仕様
仕様についてはこちらをご覧ください。
-以上-
- ※1スター型ネットワーク
中心となる通信機器を介し、すべての端末を放射状に接続する方式。 - ※2メッシュ型ネットワーク
網の目状のネットワーク。端末を中継してデータを伝送するリレー通信機能と、端末を自動的に認識させ、ネットワークへ参加させるアドホック機能を組み合わせることにより、システム上に複数ある端末の一部が機能しない場合においても他の経路を迂回し、端末にて取得したデータを伝送することが可能な信頼性の高い無線通信ネットワーク。
商品に関するお客様からのお問い合わせ先
NECエンジニアリング 営業本部 モジュール営業部
TEL:03-6414-5640
プレスリリースに関する報道関係からのお問合せ先
NECエンジニアリング 経営企画部
TEL:03-3798-7540