最大1,024拠点を収容でき大規模VPNのセンタ用ルータに最適なギガビット対応高速アクセスルータ「UNIVERGE IX3110」の発売について
2007年6月4日
日本電気株式会社
NECインフロンティア株式会社
NECならびにNECインフロンティアは、IPsec(パケットの暗号化や認証機能)使用時の最大スループットが800Mbpsであること、インターネットVPN(Virtual Private Network)で最大1,024拠点の収容が可能であることなどにより、大規模VPNのセンタ用ルータに最適なギガビット対応高速アクセスルータ「UNIVERGE IX3110」を製品化し、本日から販売活動を開始いたしました。
企業内ネットワークの拠点間接続としてVPNを利用することが一般化するなか、市場からは収容可能な拠点数の大規模化や、接続回線の広帯域化、ネットワークセキュリティの高度化などのニーズが高まっており、センタ用ルータには高速大容量性、高信頼性、高コストパフォーマンスが求められております。
新製品は上記の高速大容量性に加え、電源二重化対応などの高信頼性機能の充実化や、光回線接続への対応、IPv6機能やBGPルートリフレクタ機能の搭載など拡張性や多様性を有しながら、希望小売価格を79万8千円(税別)とコストパフォーマンスに優れており、大量データを安心安全にやりとりできるNGN(次世代ネットワーク)を見据えた企業向けVPNルータとして、業界最高レベルの性能およびコストパフォーマンスを兼ね備えております。
「UNIVERGE IX3110」の希望小売価格、出荷開始時期は以下の通りであり、販売目標台数は「UNIVERGE IXシリーズ」全体で年間10万台を見込んでおります。
両社では新製品を本年6月13日~15日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2007」に出展する予定であります。
新製品名 | 価格(税別) | 出荷時期 |
---|---|---|
UNIVERGE IX3110 | 798,000円 | 平成19年8月31日 |
1000BASE-SX-SFP (IX3110用SFPモジュール 1000BASE-SX接続用) |
40,000円 | 平成19年8月31日 |
1000BASE-LX-SFP (IX3110用SFPモジュール 1000BASE-LX接続用) |
80,000円 | 平成19年8月31日 |
冗長AC電源キット (IX3010/IX3110での電源 二重化に必要) |
70,000円 | 出荷開始済み |
「UNIVERGE IX3110」の特長は以下の通りであります。
(1)高速大容量
1Gbps回線に対応し、最大スループット2.5Gbps、 IPsec利用時では最大1,024拠点との同時接続および最大転送性能800Mbpsの高速大容量を実現。
(2)高信頼機能
・電源二重化:「冗長AC電源キット」(オプション)を用意し電源二重化に対応。
・VRRP機能:ルータの冗長化を行うプロトコルVRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)で、設定によって負荷分散を同時に実現。
・ネットワークモニタ機能:ネットワークにパケットを送出し、その応答を確認することで障害を検出。
・MACアドレス認証機能:認証サーバに登録されたMACアドレスを持つ端末のみネットワーク接続を許可。同じく端末認証機能の「IEEE802.1X機能」にも対応しており、社内LANへの不正端末のアクセス防止が可能。
(3)優れた拡張性および柔軟性
・光回線接続:ギガビット対応のイーサネットポートを4ポート有しており、ポート単位で光とメタルのギガビットインタフェースを選択可能。
・BGPルートリフレクタ機能:ネットワークに接続するルータが「ルートリフレクタ」とのみ経路情報を交換することにより、フルメッシュでの通信を実現する機能。「UNIVERGE IX3110」では最大256ピアとの接続が可能なため、広域イーサネットでの大規模ネットワークの構築に最適。
・IPv6対応:日欧米が共同で推進しているIPv6対応製品の認定プログラム「IPv6 Ready Logo Phase-2」を取得(UNIVERGE IXシリーズ全製品)。IPv4との同時通信にも対応しており(デュアルスタック)、IPv6ネットワークの導入に最適。
(4)優れた保守・運用性
・UNIVERGE IX2000/3000シリーズの操作性を継承
シリーズ全体で統一されたコマンド体系により、ネットワーク構築・管理を容易に行うことが可能。
・ネットワークの状態を視覚的に表示
装置前面にネットワーク接続状態を示す表示ランプを3種類用意しており(PPPランプ、VPNランプ、BACKUPランプ)、コンソール端末を接続しなくても視覚的に接続状態を把握可能。
(5)RoHS指令準拠により環境に配慮 電気・電子機器の特定有害物質の使用制限に関するRoHS指令に準拠しており、環境にも配慮している。
また両社はこのたび、「UNIVERGE IX2005」において、webブラウザからインターネット接続、インターネットVPN接続の設定を行うことができるソフトウェア機能強化を行い、本年7月の出荷品より「かんたん設定機能」として提供を開始する予定です。
両社では今後とも「UNIVERGE IXシリーズ」の強化を図っていく考えであります。
※表記されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
以上
新製品に関する情報
本件のお客様からの問い合わせ先
・NEC UNIVERGEインフォーメーションセンター
TEL : 0210-75-7400
E-mail : univergeinfo@usc.jp.nec.com
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。