会議室間Web会議に適したUSB対応高性能マイクロフォンユニット「Voicepoint EX(ボイスポイント イーエックス)」を発売
~ 高音質・広い集音範囲で一拠点数十人規模のWEB会議を快適に ~
2006年5月10日
NECエンジニアリングはこのたび、パソコンを使用したWeb会議システムによる、会議室同士を結んだ数十人規模での会議に最適なUSB接続高性能マイクロフォンユニット「Voicepoint EX[型番:AEC-200]」を商品化いたしました。 本商品は、住友商事九州株式会社(以下:住友商事九州)を国内総代理店として、本日より販売を開始いたします。
近年、出張経費の削減や情報共有・意思決定スピード向上による業務効率化のために会議システムを利用する企業が増加すると共に、会議システムのご利用形態も日々変化しております。
従来、遠隔地の会議室同士を結び一拠点あたり数十人が参加する会議においては高価な専用端末を使用しておりましたが、最近ではコストを含めた導入の手軽さから会議室間の場合においてもパソコンを経由したWeb会議システムを使用するケースがあります。このようなケースにおいて快適な会議を行うためには、Web会議システムのほかにミキサー、スピーカ、ハンドマイクなどさまざまな機器を組み合わせる必要がありました。
しかし、複数の機器を組み合わせたシステムでは機器設置の煩わしさに加え、マイクの受け渡し時に発生するノイズや参加人数に合わせたマイクの増設によるハウリングおよびエコーの発生、タイムリーな発言の難しさなどさまざまな課題が発生しております。
新商品の「Voicepoint EX」は、かねてよりご要望の多かった数十人規模のWeb会議をターゲットとしたUSB対応の高性能マイクロフォンユニットであり、使用環境に応じた外付けスピーカと組み合わせることで会議室の規模を問わず使用可能です。
最新のエコーキャンセラの採用により語尾の途切れやハウリングが少ないほか、話者方向を自動検出する機能や話者音量を最適なレベルに自動補正する機能により集音性能の向上や集音範囲の拡大を実現し、鮮明で自然な会話が可能となりました。
また、少人数向けにはUSB対応卓上型ハンズフリーマイクスピーカ「Voicepoint mini」を2004年12月より販売しており、今回のUSB対応商品のラインナップ拡充によって少人数から数十人まで幅広い規模の会議に対応可能となりました。
新商品の主な特長は以下の通りです。
- 数十人規模の会議室に使用可能
1台につき約10名程度の範囲(半径2~3m)をカバーするAMU(Advanced Microphone Unit:高性能マイクロフォンユニット)2台を標準装備し、さらにAMU2台を追加(オプション)することにより、数十人規模の会議での使用が可能です。 - 高い通話音質によりコミュニケーション性が向上
AMU1台に3つのマイクロフォンを搭載したことにより360°の集音範囲を実現したことに加え、オートゲインコントロールやノイズキャンセラなどを組み合わせたABF(Adaptive Beam Forming)機能により、話者方向の自動検出や話者音量の自動補正を行うことで集音性能の向上を実現しました。これにより、臨場感のある自然な会話が可能となりました。 - ハウリングを防ぐエコーキャンセラ機能を標準搭載
最新のエコーキャンセラ技術の採用によりハウリングやエコーの発生を抑え、音声帯域7kHzの高音質で安定した通話を実現しました。 - 簡単接続・スッキリ配線
インタフェースボックス前面に配置したUSBポートとパソコンをケーブルで接続するだけでマイクとしての準備が完了します。 また、AMUやアクティブスピーカ(アンプ機能を内蔵したスピーカ)接続用出力端子をインタフェースボックスに集結すると共にAMUをカスケード接続することにより、配線の煩わしさがなく設置が容易に行えます。 - 携帯電話・PHS接続可(オプションケーブル使用)
専用ケーブル(オプション)を使用することで携帯電話やPHSへのダイレクト接続が可能となり、出張先やLAN回線の無い場所においても数十人規模での音声会議を快適に行えます。 なお新商品の標準価格は298,000円(税込価格:312,900円)であり、年間2000台の出荷を見込んでおります。
NECエンジニアリング・住友商事九州では新商品を、Web会議システムを導入済みの企業を中心に販売を行って行くほか、企業内eラーニングなど用途を会議に限定せず、幅広い市場への展開を積極的に行ってまいります。
ブロードバンドネットワーク市場の進展の中、人と人とをつなぐ効果的なコミュニケーション実現を目指し、このたびの新商品をはじめとしたブロードバンドネットワークに対応した会議システムの開発販売に今後とも積極的に取り組んでまいります。
新商品の仕様につきましては、こちらをご覧下さい。
-以上-
商品に関するお客様からのお問い合わせ先
総代理店:住友商事九州株式会社
総販売元:住友商事マシネックス株式会社 ネットワークシステム部
TEL:03-5368-3760
FAX:03-5560-6160
E-mail:mpm@smx.co.jp
URL:http://www.smx.co.jp
住所:東京都中央区晴海1-8-8 トリトンスクエアオフィスタワーW
開発元:NECエンジニアリング 事業推進部 販売推進グループ
TEL:045-939-0888
プレスリリースに関する報道関係からのお問合せ先
NECエンジニアリング 経営企画部
TEL:03-5445-4411(代表)