サイト内の現在位置を表示しています。

飲食店向けPOSレジシステム FoodFrontia 導入事例スガキコシステムズ株式会社 様

カスタマイズで複雑化したPOSレジシステムから標準機に271店舗切り替え
全体管理を効率化し、将来のサービス拡大も見据えたシステム構築を実現

業種:卸売・小売業・飲食店  業務:営業・販売  製品:FoodFrontiaTWINPOS9700Bi

事例の概要

課題背景

  • 機能追加のたびに費用がかかるカスタマイズをやめ、標準パッケージのPOSレジシステムに移行したい
  • dポイントやキャッシュレス決済など、飲食店に必要な機能を追加したい
  • めまぐるしく変化する来店客のニーズに応えるため、サービス拡大に対応できるシステムを構築したい

成果

カスタマイズの工数・費用を削減

POSレジシステム「FoodFrontia」の標準機能をベースにした運用に切り替えることで、機能追加のカスタマイズが不要に。カスタマイズに伴う管理部門の作業工数・費用に加え、店舗スタッフのトレーニング時間削減にも寄与

dポイントや多様な決済方法に対応

FoodFrontia」の標準機能により、dポイントやキャッシュレス対応をカスタマイズすることなく実現し、来店客の利便性向上に貢献

サービス拡大を見据えた管理・運営体制

定期的にアップデートするソフトウェアにより、モバイルオーダーをはじめとする他社システムとの連携など、将来的な機能拡張にも対応できる管理・運営体制を構築

システムイメージ

スガキコシステムズ様 導入システムイメージ

本事例に関するお問い合わせはこちらから

事例の詳細

導入前の背景や課題

「スガキヤ」~東海地方のソウルフードを提供~

味噌カツ、手羽先、ひつまぶし――。“名古屋めし”といえばいろいろありますが、名古屋に住んでいる人なら一度は食べたことがある、懐かしい味のひとつが「スガキヤ」のラーメン。この名古屋のソウルフードを提供しているスガキコシステムズ株式会社様は、ファストフード店「スガキヤ」を軸に、東海・関西地域で286店舗(20223月末時点)を運営しています。

POSレジシステムの標準化と拡張性を視野に

スガキコシステムズ株式会社 管理部 情報システムグループ グループマネジャー 土屋 基樹氏
スガキコシステムズ株式会社
管理部 情報システムグループ
グループマネジャー
土屋 基樹氏

もともと、店舗のPOSレジシステムはNECプラットフォームズの「FoodFrontia」を導入していましたが、ハードウェアの保守期間満了に伴い更新時期を迎えていました。一方で、POSレジシステムへのカスタマイズで工数や費用がかかっていたこと、各店舗からの運用要望に応じる形で設定を変更していたため複数のPOSレジパターンがあり、管理面で利便性・効率性が課題となっていました。

そこで、今回の更新を機に機器や運用方法を統一し、効率的なシステム管理を実現できないか検討することにしました。同社管理部 情報システムグループ グループマネジャー 土屋 基樹氏は「次期システム更新については2年前から検討してきましたが、管理面の課題だけでなく、今後はデリバリー対応、モバイルオーダーなど、多様なサービスへの対応も必要になるだろうと考えました」 と話します。

特にコロナ禍で、飲食業界では非接触・非対面ニーズへの対応に加え、それらに付随してキャッシュレス決済やポイント決済などのサービス導入が加速。実際に同社店舗からも、dポイントへの対応を求める声が相次いだといいます。そのため、カスタマイズされたシステムから標準機能が充実したものへの変更とともに、将来的な機能拡張を見据えた機種選定を行うことにしました。

スガキヤ 大須赤門店の店内
スガキヤ 大須赤門店の店内

選択のポイント

標準機能だけで網羅できる点が決め手に

そこで、既存取引先であるNECプラットフォームズに、機種更新でどの程度の機能アップデートが可能かを相談するとともに、他のシステム会社が手掛ける機種についても検証しました。

NECプラットフォームズからは、一部の店舗で活用しているオーダーエントリーシステムなどの既存機器はそのまま活かし、POSレジシステムを「FoodFrontia for TWINPOS 9700Bi」で標準化するという提案を受けました。「FoodFrontia」は飲食店に必要な機能がパッケージ化されていることに加え、他社サービスへの連携や各種機能を順次アップデートしており、dポイントとの連携も標準機能として搭載済み。「既存のオーダーエントリーシステムなどの周辺機器は活かしPOSレジだけの更新で済むことから、現場への影響が最小限で済み、更新費用も圧縮できる点がメリットでした」と土屋氏。dポイントをはじめとする他社システム・サービスとの連携についても柔軟性があり、標準機能のアップデートに伴うサービス拡大が期待できることも、大きな決め手になったといいます。2社の提案を検討した結果、NECプラットフォームズの提案を採用し、202211月にフードコート業態店が大多数を占める271店舗への導入を正式に決定しました。

導入後の成果

念願の標準化による効率的なシステム管理を実現

オーダーエントリーシステムなどがすでに設置されていた一部店舗を除き、大半の店舗はTWINPOS 9700Bi単体(dポイント内蔵)のシステム構成で導入しました。いずれもサーバの入れ替えがないため、POSレジの入れ替えのみで済みました。同社にとってカスタマイズをしないシステム更新は初めての経験でしたが、「標準搭載されている機能で対応できるようになり、カスタマイズにかかっていた費用・工数がなくなり、非常に楽になった」と土屋氏は話します。一部、カスタマイズしていた機能が使えなくなり戸惑った点もあるようですが、「現場から若干の要望や問い合わせはありますが、使っていく中で解消できると考えています」。

カウンタに設置されたPOSレジシステム(FoodFrontia for TWINPOS 9700Bi)
カウンタに設置されたPOSレジシステム(FoodFrontia for TWINPOS 9700Bi

研修費用・時間が大幅に削減

また、現場オペレーションの変更がなかったため、各店舗には変更点などをまとめたお知らせを配布するだけでスタッフの集合研修をする必要がありませんでした。土屋氏は、「それまでは、スケジュール調整や場所の確保など研修費用・時間が必ずかかっていたので、費用・時間が大幅に削減されたことは大きいですね」と話します。管理部門の省力化に加え、現場への負担が最小限に抑えられたことも、大きな成果だと評価しています。

手厚いサポート体制に安心感

一方、店舗数が多かったことに加え、施工時間が閉店後と限定されましたが、エリア単位で効率的なスケジュールを組み、予定どおり20231月末に納入が完了しました。土屋氏は、「スガキコシステムズの事情を考慮し、導入計画まで見据えた提案をいただきました。導入時もスケジュール管理まで含めたサポートがあったので助かりました」と振り返ります。導入後もネットワーク関連のトラブルなどはなく、通常通りの営業ができているといいます。

成長戦略を進める土台作りに成功

現場からのニーズが高かったdポイントへの対応も「FoodFrontia」の標準機能に含まれていたため、追加オプションやカスタマイズは必要ありませんでした。土屋氏は、今後も順次アップデートされる標準機能に大きな期待を寄せています。「さまざまな機能がすでにあることは各店舗のマネジャー層で共有されていて、『こんなことをしたい』『こういったサービスはできますか?』といった声が現場から上がりやすくなったと実感しています。それに対して『この機能を使えばできるよ』とすぐに返すことができますし、テスト導入もしやすい環境ができたと思います」。現場の“やる気”を後押しすることができれば、店舗の売上にも大きな影響を及ぼします。実際に、売上規模が大きい店舗にてセルフレジと有人レジのテスト併用を開始するなど、トライアル意欲が高まっているようです。  今回の更新で土台となるシステムを導入できたことで、運用面での可能性が格段にアップしたと土屋氏は話します。それも含めて、「業態・店舗に応じた売り方、最適解を見つけるための下地が整えられたことが一番の成果」とし、「FoodFrontia」の定期的な機能アップデートに期待を寄せています。「その機能は今あるニーズに対応できるのか、何ができるようになる機能なのか。それがこれからの楽しみでもあり、当社としてもそのチャンスを逃さず、着実に成長につなげていきたいと考えています」。

スガキヤ 東山動植物園店では、セルフレジ運用に取り組む

スガキヤ 東山動植物園店では、セルフレジ運用に取り組む

お客様プロフィール

スガキコシステムズ株式会社

所在地 〒460-0002
名古屋市中区丸の内1丁目16-2
設立 1946年3月
事業内容 シリアルを主力とするファストフードサービスチェーン。「スガキヤ」を中心業態に、東海地区、関西地区、静岡地区/286店舗(2022年3月末)
URL new windowhttps://www.sugakico.co.jp/

スガキコシステムズ株式会社様

本事例に関するお問い合わせはこちらから

(2023年11月10日)

  • dポイントは、株式会社NTTドコモの商標です。
  • このページに掲載されている情報は公開日時点の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。