SP-NA540/NA540W 本体ファームウェア更新に関するFAQ
SP-NA540/NA540W 本体ファームウェア更新に関するFAQ
- Q1本体ファームウェアのバージョンが知りたい
- ※ 本体ファームウェアのバージョンを確認するために、本機付属のユーティリティソフトウェアを使用します。
- [タスクトレイ]の[AddressResolver]アイコンを右クリックし、[設定]から本機の装置名を選択します。
- 機能設定メニューが起動します。
[機器情報表示]の[ファームウェア バージョン]の部分にある数字が現在の本体ファームウェアのバージョンです。
- Q2ファームウェア更新後、本機に「セーフモード」と表示されるようになってしまった ファームウェア更新時に、停電等が発生し、ファームウェアの更新に失敗した場合に表示されます。
- ※ 本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順3:本体ファームウェア更新の準備をします。」の手順からやり直してください。
正常にファームウェアの更新が完了した後に、再起動を行うと、セーフモードから復帰します。 - ※ セーフモードになってしまった場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。
- ※ 停電が発生しているため、下記の設定は消えてしまいます。
- Q3ファームウェア更新中、本機に「Firmware更新中」と表示されたままになってしまった
セーフモード中は、ファームウェア更新に関する機能のみ利用することができます。
上記以外の、通話、発信、着信、FAX送受信、などの動作を行うことができません。
速やかに再度ファームウェアの更新を行ってください。
・時計の設定
・着信データ(*1)
・おやすみモード
・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール
(*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のとき
セーフモード中の本体表示
セーフモード中の機能設定メニュー表示
※ファームウェア更新に限定したメニューのみ表示されます。
本機の電源を入れなおして、もう一度「本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順1:本体ファームウェアをパソコンへダウンロードします。」から、やり直してください。
上記以外の、通話、発信、着信、FAX送受信、などの動作を行うことができません。
速やかに再度ファームウェアの更新を行ってください。
- ※ この状態で再起動した場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。
- ※ 停電が発生しているため、下記の設定は消えてしまいます。
・リダイヤルに記録された電話番号
・時計の設定
・着信データ(*1)
・おやすみモード
・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール
(*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のとき