ページの先頭です。
本文へジャンプする。
本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. サポート・ダウンロード
  3. スピークス
  4. 注意事項
ここから本文です。

注意事項

注意事項

  • 停電中は本機で電話をかけることも受けることもできません。また、停電中はファクシミリ、コピー、コードレス子機、留守番機能は使用できません。
  • 加入電話局から遠距離の場合、お使いになれないことがあります。
  • ホームテレホンまたは、ビジネスホンには本機を接続できません。
  • 本機はドアホンには対応しておりません。
  • 他の電話機(スピークスの)親機をブランチ接続(並列接続)しないでください。誤動作の原因になります。

電波の干渉について

スピークスSP-NA665、SP-NA640、 SP-NA540、SP-DA340、SP-DA240、SP-DA320、SP-DA220、SP-DA120(以下、「本商品」と略す)は、2.4GHz(ギガヘルツ)の周波数帯の電波を利用しています。この周波数帯では、電子レンジや無線LAN機器などが電波を使用していますので、電波干渉により、コードレス子機で通話中に音声がとぎれたり聞きとりにくくなる場合があります。また、他の機器の動作や性能に影響を及ぼすことがあります。

[2.4GHz帯域]電波に関するご注意

本商品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用の構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。

  1. 本商品を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。
  2. 万一、本商品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、本商品の使用する場所を変えるか、電源プラグを抜いて使用を停止してください。
  • コードレス子機は、2.4~2.4835GHzの全帯域を使用する無線設備です。移動体識別装置の帯域が回避不可能で、変調方式は「FH-SS方式」、与干渉距離は、80mです。本機には、それを示す下記のマークが添付されています。

コードレス子機についてのご注意

  • コードレス子機は必ず充電してからご使用ください。
  • コードレス子機を使っての通話は、電波を使用している関係上、第三者が故意に傍受するケースが考えられます。重要な会話は、親機をご使用いただくことをおすすめします。
  • 近くで別のコードレス電話をご使用になると、電波が相互に干渉しあって、正常に動作しないことがあります。
  • OA機器・AV機器・蛍光灯のそばでは、電波の影響を受け、通話可能距離内でも通話が切れたり、受発信できない場合があります。
  • コードレス子機の使用可能距離は、鉄筋コンクリート、金属板などの障害物がある場合、著しく短くなる場合があります。また動きながら使う場合、位置や向きによって雑音が入る場合があります。
  • 天井・床・家具などによる反射波と直接波が干渉しあい、通話可能距離内でも電波が弱まるポイントができることがあります。ご購入後、ご使用になる前に家庭内でお使いになる場所を確認してください。
  • コードレス電話機の内部を改造することは法律で禁止されていますので絶対におやめください。
  • 商品の外観・仕様などは改良のため予告なく変更することがあります。
  • 商品の色は実際と若干異なることがあります。
  • 各コピー/ファクスのサンプルは、説明用で実物とは異なります。
  • 画面は一部ハメコミ合成です。
  • 本製品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後5年です。従って、本期間以後は修理をお引き受けできない場合があります。
  • 商品には保証書を添付してあります。保証書は販売店で所定事項を記入の上発行しますので、ご購入の際には必ず保証書の記入事項をお確かめの上、大切に保管してください。
  • 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり外国の規格等には準拠しておりません。本製品を日本国外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。また、当社は本製品に関し海外での保守サービス及び技術サポート等は行っておりません。
  • 本製品は米国輸出管理法の規制を受ける米国製品が使用されており、輸出する場合、仕向地により米国政府の許可が必要です。
    These equipment contain the components regulated under"U.S.A. Export Administration Regulations". Therefore, U.S. Government approval is required when exported to stipulated areas.

著作権に関するご注意

著作権の目的となっている著作物を、著作者の許諾を受けることなく、コピー/送信することは、個人や家庭内などの限られた範囲内で使用する場合を除き禁止されています。
紙幣、有価証券、郵便切手などは外国で発行されたものを含め、コピーしたものをもっているだけで法律により罰せられることがありますのでご注意ください。

安全に関するご注意

  • 正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前には必ず「取扱説明書」(安全に正しくご使用いただくために)をよくお読みください。
  • 水、湿気、湯気、ほこり、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、感電、故障等の原因となることがあります。
  • コードレス子機つきの製品を病院内などでご使用される場合には、医用電気機器に電波による影響を与えることも考えられますので、医用電気機器の近く(例えば、手術室や集中治療室内など)ではご使用にならないでください。
ここからページ共通メニューです。
ページ共通メニューここまで。

ページの先頭へ戻る