サイト内の現在位置を表示しています。

電話から始める働き方改革

【販売終了品】UNIVERGE Aspire WX(ユニバージュ アスパイア ダブリューエックス)選ばれる信頼性

UNIVERGE Aspire WXの持つ豊富な機能を使いこなすことで、今までとは違う効率的なコミュニケーションが可能となります。 日常オフィスでよく見かける、以下のような非効率ポイントを改善する方法をご紹介します。



ただの電話の伝言に、時間も気も使う

ノートにメモを取る女性の写真
電話のメモ書きに、どの仕事よりも時間を使っている

メモ帳を前に何かを考えている女性の写真
難しい言葉が出てくると、伝言メモで書く内容が怪しい

オフィスで椅子に座っている男性の写真
お客さまと「言った」「言わない」で嫌な気持ちになったことがある

社内の情報共有が面倒なうえ、正しく伝わらない

オフィスで立ち話をしている男性二人の写真
電話を切ったあと、同じ内容を繰り返しメンバーに話している

会議室でミーティングをしている写真
情報共有にTV会議は最適だけど、会議室はいつも誰か使っている

家では仕事ができない、外出先から直帰できない

オフィスで電話を受けるビジネスマンの写真
非常事態のテレワーク。けど会社には電話がかかってくる

頬杖をついて館得ている女性の写真
在宅ワークなんて遠い夢。家庭の事情で会社に通えなくなったら…

夕方の河川敷を走っているビジネスマンの写真
夕方、部内のミーティングのためだけに事務所に戻ることがある

電車でつり革につかまりながらウトウトする男性の写真
机に伝言メモがあるだろうし、戻らないと不安だから、事務所に戻る

電話をかけた相手が必ず席に座っている保証はない

パソコンの前で途方に暮れる男性の写真
相手が電話に出ない。またあとでかけようと思って必ず忘れる

仕事が終わらない女性の写真
自分の仕事が終わらないのは、電話をかけても出ない人のせいだと思う

オフィスで時間を気にする男性の写真
折り返しをお願いしたが、一向にかかってこない